![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:85 総数:711411 |
3年 学級活動 「給食について」
子どもたちはきゅう食をとても楽しみにしているようで,じゅぎょうのはじめにすきなきゅう食のメニューをたずねると「カレー!」「プリプリ中かいため!」「チリコンカーン!」「マーボーどうふ!」などたくさん教えてくれました。その後,本年度のきゅう食のじゅんびの仕方や食べ方,かたづけ方についてのお話をしっかりと聞くことができました。
![]() 2年 あえなくても心でつながろう![]() ![]() ![]() しかし,AグループとBグループに分かれているので,ぜんいんそろっていないことがやはりさみしいようです。 すこしでもあえないともだちとつながることができるように,メッセージにしてのこしていきます。 4年生 モチモチの木![]() 2年生 生き方探究パスポート![]() 3年生 生き方探究パスポート![]() 1年生 ひらがなの練習![]() 6年生 角柱と円柱
昨日と同様に今日の登校グループも角柱と円柱の学習をしました。テレビの画面を用いながら,展開図の特徴を確認し,図を描いたり、組み立てたりと一生懸命勉強しています。
![]() 学校の工事の様子〜床が…〜![]() ![]() にじの子 生活単元
花壇に,花と野菜の苗を植えました。葉っぱの形や花のつぼみから,何の苗かを予想しました。どんな花が咲くのかな。どんな野菜ができるかな。みんな楽しみにしています。
![]() ![]() 4年国語科「モチモチの木」![]() 「人間,やさしささえあれば,ならなきゃならねえことは,きっとやるもんだ。」 子どもたちに考えさせたいと思う,私の大好きな言葉です。 じっくり学習できないことは残念ですが,モチモチの木の世界観を少しでも味わってほしいという思いを持って,授業を進めました。 |
|