![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:32 総数:488693 |
道徳「あなたの時間にいのちをふきこめば」![]() ![]() 一つ目の課題「あなたの時間にいのちをふきこめば」では,「いのち」について考えてもらいます。今までの自分の経験や知っていることと結びつけながら,自分の考えを広げたり深めたりしてほしいと思います。 例えば,去年の学習発表会で6年生が「葉っぱのフレディ〜命の旅〜」を発表していたのを覚えていますか?あの発表を観て,感じたことと今回の教材文を結びつけてみるのもいいかもしれませんね。 国語の教科書P136「ローマ字の表」について![]() 国語科の教科書の136ページにローマ字の表が付いています。4年生になり,外国語活動や総合学習などで,今まで以上にローマ字と触れ合う機会が多くなります。まずは自分の名前や家族の名前,好きな食べ物やスポーツを書きながら練習してみてください。これを機に是非覚えてみてください。 給食にチャレンジ!【鶏肉のアングレス】![]() 【鶏肉のアングレス】 ◆材料(4人分) ・鶏肉 240g ・料理酒 小さじ1 ・塩 ひとつまみ ・こしょう 少々 ・片栗粉 大さじ4 ・油 適量 ・さとう 小さじ1 ・トマトケチャップ 大さじ2 ・ウスターソース 小さじ2 ◆作り方 1 鶏肉は一口大に切り,料理酒・塩・こしょうを 合わせた中に30分ほどつけておく。 2 片栗粉をまぶして,180度の油であげる。 3 フライパンに砂糖,トマトケチャップ,ウスター ソースを入れて弱火で煮,ソースを作り,揚げた 鶏肉を加え,ソースをからめて火を通して仕上げる。 パンにもごはんにも合いますよ。 ぜひこの機会に学校給食にチャレンジしてみてくださいね♪ 1年 すうじをみつけよう!
1年生のみなさん,お元気ですか?
今週は暑くなりそうですね。規則正しい生活をして,元気な体で一週間頑張りましょう。 さて,算数では数字の学習をしていると思いますが,数字はいろいろなところにあります。みなさんのお家でも数字を探してみてくださいね。 (学校にもこんな数字がありましたよ。写真1,2) また,学校の掲示板には「しんぴんのあさ」という詩が飾られています。また読んでみてね。(写真3には,かたつむりは,何匹いるでしょう?) ![]() ![]() ![]() 自然の力強さ![]() 一生懸命に命をつなごうとするツバメの姿に力強さを感じました。さまざまな場所にツバメは巣を作っています。 皆さんもちょっとした「変化」を見つけられるといいですね。
|
|