京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:42
総数:384294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【うめっこチャレンジ!】うぐいす

〜うぐいす学級の畑に 新しい仲間がやってきたよ!〜

 うぐいす学級の畑に,今日,また新しい苗を植えました。

何の苗を植えたかわかりますか? 写真をよく見てみてください。

★ヒント1  昨年も,うぐいす学級のみんなで植えた「野菜」です。

★ヒント2  長いつるが特徴の野菜です。
「うんとこしょ。どっこいしょ。」と言いながら,
みんなでつるを引っ張って,昨年は収穫しましたよ。

★ヒント3  昨年は,この野菜で蒸しパンを作りました。『うぐいすカフェ』のメニューにもなりました。

さて,わかりましたか?

そうです。正解は「サツマイモ」です。

学校が始まったら,夏野菜とサツマイモを大切に育てていきましょうね。
学校が始まるまで,先生たちがちゃんとお世話をしておきますね。
また,お家から「大きくなあれ!」と,夏野菜とサツマイモにうぐいすのみんなのパワーをたくさん送ってくださいね。

画像1
画像2
画像3

【うめっこチャレンジ!】1年生

<めあて>
すうず ぶろっくで,かずをならべよう。

<せんせいから>
いちねんせいのみなさん,こんにちは。
おやすみが またのびてしまいましたが げんきにすごしていますか。

きょうは,みなさんが こんしゅう すうずぶろっくをつかって がくしゅうするときに おぼえていてほしいことを おつたえします。

さんすうの きょうかしょ16ぺえじに,おうちのかたからいってもらった すうじを,  すうずぶろっくを ならべてあらわす がくしゅうがあります。このときに,おぼえておいて ほしいきまりが ふたつあります。

1から5のすうじを ぶろっくで あらわすときは,ひだりから じゅんばんに いちれつに ならべます。

6から10のすうじを ぶろっくで あらわすときは, 2だんめに ひだりから いちれつに ならべます。

しゃしんをみながら はなまるの ならべかたに なるように,おうちでのがくしゅうを がんばってくださいね。

画像1
画像2
画像3

【うめっこチャレンジ!】4年生

<めあて>
地図帳を広げてみよう!

<先生から>
プリントの学習ばかりで,少し疲れたな…なんてことはありませんか?
プリント学習以外にも地図帳を使って、私たちが住んでいる所について調べてみませんか?

わたしたちの京都(下)P.2〜3を参考にしながら、どこにどんな都道府県があるのかを調べてみましょう!

日本には,私たちが住んでいる京都府の他に46の都道府県があります。
みんなは,いくつの都道府県を知っているのかな?

画像1

【うめっこチャレンジ!】3年生

<めあて>
理科「しぜんのかんさつをしよう」〜ヒマワリの本葉が出ましたよ!〜

<先生から>
3年生のヒマワリは,順調(じゅんちょう)に生長していますよ。

新しい葉が出てきましたので,かんさつしてみました。1まい目の葉と,2まい目に出てきた葉は,ずいぶんとようすがちがいます。みなさんが今までにそだててきた植物(しょくぶつ)でも,にたようなことがあったのではないでしょうか。(たとえば・・・?)

ちがうところに気をつけながら,かんさつカードにまとめてみました。

★かんさつのポイント★
・色,形,大きさを調べて,かんさつカードにかく。
・それいがいのことも,気づいたことがあれば,かいておく。
(たとえば・・・数,高さ,におい,さわったかんじ,まえ見たときとちがうところ など)
・同じものを続けてかんさつするとき,たとえば,「高さをはかるときは地面(じめん)から一ばんあたらしい葉(は)のつけねまで」というように,自分できめていつもと同じようにはかるようにする。

<参考にしよう>
●教科書「たのしい理科3年」(大日本図書)
 P16〜23
画像1
画像2

【うめっこチャレンジ!】6年生

<めあて>
日本にある「世界遺産」について調べよう。

<先生から>
今回は,社会科の自主学習を紹介します。

さて,みなさんは「世界遺産(せかいいさん)」という言葉を聞いたことはありますか?
世界遺産には、3つの種類があります。「世界自然遺産」「世界文化遺産」自然遺産と文化遺産の両方の要素をもった「世界複合遺産」です。
例えば,広島県にある「原爆ドーム」(文化),青森県南西部から秋田県北西部にかけて広がっているにある白神山地(自然)などが「世界遺産」にあてはまります。

では,日本には「世界遺産」がいくつ登録されているか知っていますか?
ぜひ,調べてみてくださいね。

〈学習のしかたの例)
・「世界遺産」とは何かまとめる。
・日本にある「世界遺産」について調べる。(地図をかくとわかりやすい!)
・世界にある「世界遺産」について調べる。

<参考にしよう>
外務省『我が国の世界遺産一覧表記載物件』
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/culture/kyor...
NHK for school『世界遺産』
https://www.nhk.or.jp/school/keyword/?kw=%E4%B8...
社会科資料集 P.4〜P.7

【うめっこチャレンジ!】6年生

<めあて>
国語科「作者について調べよう」

<先生から>
今年度から教科書が変わりましたね。
新しい国語の教科書にのっている「帰り道」は読みましたか?
「帰り道」は,一つの出来事を「周也(しゅうや)」と「律(りつ)」のそれぞれの視点でえがかれています。それぞれのとらえ方の違いや心情の変化を感じて読めるといいですね。
ところで,この「帰り道」の作者はどなたか知っていますか?



正解は,
森 絵都(もり えと)さんです。

教科書P.29にQRコードがあります。スマートフォンなどで読み取ることができます。
森絵都さんが「帰り道」をかいた思いについて知ることができますよ。
他にも,どんな作品を書かれているのか調べてみるのもいいですね。

「帰り道」のように一つの出来事をそれぞれの視点でえがかれている作品はほかにもあります。
休校が明けたら地域の図書館や学校の図書館で探して読んでみてくださいね。

♪教科書の音楽をおうちでも聴くことができます♪

画像1
下のリンクをクリックしていただくと,音楽の教科書に掲載されている楽曲の一部を聴くことができます。
家庭学習の参考に,また,おうち時間の気分転換に,どうぞご活用ください。

【自宅学習支援コンテンツ│教育芸術社】
https://textbook.kyogei.co.jp/library/

【うめっこチャレンジ!】3年生

<めあて>
社会科「学習のすすめ方,教科書の使い方を学ぼう」

<先生から>
3年生のみなさん,こんにちは。
 ざんねんながら,休校期間(きゅうこうきかん)が,5月31日までのびてしまいましたね。まい日元気にすごしているでしょうか。

さて,新しい教科書には,もう目を通しましたか。先生は,社会の教科書を読んでいる時に,ページのいろいろなところに「ドラえもん」が出てくることに気がつきました。
じつは,このドラえもんたち,ただのページのかざりではなく,意味(いみ)があります。みなさんが社会科を学習する時のポイントをしめしてくれているのです。社会科で大切な4つのポイントです。授業(じゅぎょう)の中でも,たくさん使(つか)っていきたいと思っています。
どのドラえもんが,どのポイントをしめしているかは,教科書のP18にのっています。ぜひ,それぞれのドラえもんのしめす意味を知ったうえで,教科書を読んでみてくださいね。

【うめっこチャレンジ】2年生

<めあて>
テレビばんぐみもかつようしてべんきょうしよう

<先生から>
2年生のみなさん,元気ですか?
2年生のべんきょうがおうちにとどいたとおもいますが,すすんでいますか?
たくさんあってたいへんだとおもいますが,くじけずがんばってとりくんでほしいとおもいます。
 
 エンピツをもってプリント学習をするだけでなく,テレビ(NHK for school)で学習できるほうほうもあります。

算数(さんすう)・・・「さんすう犬ワン」9:45〜9:55
5/11(月)・18(月)  あとなんぷん?    〜時こくと時間の計算〜
5/25(月)・6/1(月)  ものさし つくれる? 〜長さの単位〜
  ※ホームページからも見ることができます。


生活(せいかつ)・・・「おばけの学校たんけんだん」9:05〜9:15
5/19(火) はるのすてき み〜つけた
5/12(火)・6/2(火) 大きくなってね わたしの野さい

国語(こくご)・・・「ことばドリル」9:25〜9:35
5/11(月)・5/18(月) カタカナでかくことば  
5/25(月)・6/1(月) ちいさくかくかな

からだをうごかすこともだいじです。なわとびやかんたんなうんどうをして,たいちょうをととのえたり,たいりょくをつけたりしてくださいね。

体育(たいいく)・・・「はりきり体育ノ介」10:00〜10:10
5/13(水) 前方支持回転に挑戦だ!
5/20(水) 前転・後転に挑戦だ!

【うめっこチャレンジ!】1年生

<めあて>
えの なかから うたを みつけて うたおう

<先生からおうちの方へ>
今週の課題で,音楽の教科書p6〜7ページの絵の中から童謡を見つけて歌う課題があります。
教科書の出版会社(教育芸術社)のWebサイトに,自宅学習支援用のコンテンツとして,教科書掲載曲の音源が公開されています。

ぜひご活用いただき,子どもたちとの学習に役立てていただければと思います。

[1 うたって おどって なかよくなろう]
という見出しで,10曲ほど公開されています。
ぜひご覧ください。

<参考にしてください>
まず、検索サイトで「教育芸術社」を検索してください。
次に、『教育芸術社』のサイト内で以下のようにクリックしていただくと教科書に掲載されている楽曲を聴くことができます。
教育芸術社→自宅学習支援コンテンツ→小学校→令和2年度小学生のおんがく1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp