京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up47
昨日:97
総数:1268834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『各学年3・5組』3年

 3−3の出席率は最も高いです。
 ほとんどの生徒が登校して,頑張って学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

『各学年3・5組』2年

 黙々と取り組んでいます。

 この時間は,学校再開後に,理科の実験の時間についてくださる先生が来られたので一緒に観て回りました。
 熱心に学習に取り組んでいるので感心しておられました。
画像1
画像2
画像3

『各学年3・5組』1年

 2時間めは3・5組のグループです。

 1年生もしっかりと取り組んでいます。

 
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』3年

 水曜日に学習の様子を教育委員会の先生が観に来られました。

 参加率の高さともくもくと学習に取り組む様子に感心されていました。

 今日も3年生はひときわ頑張っています。
画像1
画像2

『学習の様子』2年

 2年生も黙まーって,頑張っています。
画像1
画像2

『学習の様子』1年

 1年から自主学習の様子を紹介していきます。
画像1
画像2

『学習相談』6組

 6組では,学習を始める前の「健康観察をはじめとする学活」の時間を長めにとっています。

 今日来ることができなかった一人の女子とはオンライン(Zoom)でつながっています。みんなに合わせて,家で体操もしているのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『手洗い』

 みんなが時間を調節して来るようになったので,手洗い場が混雑しなくなりました。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな朝』その3

 登校時刻が迫ってきました。手洗いをしてから教室に向かわなければなりません。
 急がないと…。「
画像1
画像2
画像3

『爽やかな朝』その2

 こうしてみんながマスクをつけて生活するのが,一体いつまで続くのでしょうか。

 生徒を迎えながら1年の学年主任と次のような話をしていました。
「何か月か先,あの時はみんながマスクをして登校してたなあと言えたらええのに…。」
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp