![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:411937 |
給食当番を決めます
来週から給食が始まります。2日にどの給食当番をするか,話し合います。自分の当番の仕事に慣れていけるように,1学期の間は同じ当番でいきたいと思います。だれがどの当番をやったらよいか,友達のことを考えながら選べるといいですね。
![]() オリエンテーション(2・5・6年生)
朝会が終わると,学年ごとにオリエンテーションを行いました。課題を提出したり,12日までの『ウォーミングアップ期間』の予定を確認したりしていました。
![]() ![]() ![]() 朝会(2・5・6年生)
全員が体育館に集まって,朝会をしました。校長先生のお話を真剣に聞く姿に感心しました。
![]() ![]() 登校の様子(2・5・6・年生)
10時15分になると,後半の2・5・6年生が登校してきました。
![]() ![]() オリエンテーション(1・3・4年)
朝会の後は,各学年でオリエンテーションを行いました。担任の先生から,明日以降の登校日と家庭学習日の過ごし方などについて話を聞きました。
![]() ![]() ![]() 朝会(1・3・4年,コスモス学級)
朝会では,校長先生の話を聞きました。
校長先生からは,学校再開に当たって,ソーシャルディスタンスを守ることやマスクを着用すること,手洗いをこまめにすることの大切さなどのお話がありました。 また,マスクをしているとお互いの表情が見えにくいので,いつも以上にあいさつをしっかりしようというお話もありました。 ![]() ![]() 今日から,学校再開です
今日から学校再開です。
今日のオリエンテーションは,学年ごとの分散登校です。1・3・4年生とコスモス学級の子どもたちが元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ●来週から学校再開です●
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,3か月にわたる臨時休業期間中には子どもたちの学習の様子を見ていただきありがとうございました。
さて,来週6月1日(月)より学校が再開します。月曜日は,学年ごとの分散登校になります。 【登校時間】 ・1・3・4年,コスモス学級…8:30〜8:45 ・2・5・6年…10:15〜10:30 【下校時刻(目安)】 ・1・3・4年,コスモス学級…9:30 ・2・5・6年…11:15 ※登校の際には,体温を測り,健康観察票,マスク,ハンカチを必ず持たせてください。 ※登校後,昇降口で健康観察票を確認しますので,取り出しやすいところに入れるようにしてください。 ※1年生は,保護者の方や兄・姉と一緒に登下校するようにしてください。 ※学童に行く児童は,お弁当を持参するようにしてください。 元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。 ![]() ここはどこでしょう?(さいしゅうかい)
『ここはどこでしょう?』クイズ,さいしゅうかい です。
きのうの ばしょは どこか わかりましたか? ぴあのや がっきといえば なんの べんきょうか わかりますね! さて,きょうの もんだいです。 きょうは ばしょでは ありません。 たくさんの ちいきの ひとたちが あつまって くださって います。 それでは, これは なにを している ところでしょう? ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょう?(せいかいはっぴょう)![]() ![]() ![]() これは,ちいきの ひとたちが よるに がっこうに あつまって くださって, うんどうじょうの 「こいし」を あつめて くださっている ところです。 けんりゅうしょうがっこうの こどもたちが,うんどうじょうで おもいっきり あそんでも すりきずを つくらないようにと, 1じかん さぎょうして くださいました。 らいしゅう がっこうに きたら,うんどうじょうが ふかふかに なっていますよ! 地域のみなさま,シャベルで運動場の土をさらい,ふるいにかけて小石を取り除く大変な作業でしたが,遅い時間から子どもたちのために集まっていただき,ありがとうございました。来週,学校が再開しましたら,ふかふかの土の上で気持ちよく活動させていただきます。 |
|