京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:50
総数:1268839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『学年集会 2年』

 2年生も素晴らしい態度と雰囲気で集会を行いました。

 学年主任はペットボトルで作った透明マスクを使って話をしています。彼女の前に5組の生徒が居るので,口元が見えるようにしています。
画像1
画像2
画像3

『校門できちんと消毒をします』

 2年生も校門を入る際に消毒をしました。

 明日からは,各自でせっけんを使っての手洗いをしてもらいます。教室へ入る前に体育館横の手洗い場で行ってください。
 一時にならないよう,早目に登校し,来た人から手洗いをしてから教室へ向かってください。名簿番号の偶数の人と奇数の人とで使う教室も分けています。間違えないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

『久々の登校 2年』

 3年生が帰ってしばらくすると2年生が登校してきました。

 この子たちと出会うのも,本当に久しぶりです。元気にしていましたか?
画像1
画像2
画像3

『消毒』

 講堂は次に2年が使うので,使った長椅子はアルコールで拭いています。

 1時間なんて,アッという間です。
 
 次回(水曜日)は学級ごとの登校となり,教室で健康観察や学習相談,教育相談を行います。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』3年

 3年生は講堂に集まりました。
 長椅子の両端に2人ずつ掛けさせています。もちろん,出入口はすべて開放状態です。

 今日については,健康観察表の提示,参加表や宿題の提出に続いて学年主任がこれからの2週間について説明しています。

 初日で,それも1時間だけなのであまり多くのことはできません。それでも,3年生たちは久しぶりの学校を楽しんでいるようでした。
画像1
画像2
画像3

『久しぶりに会うと楽しいですね』

 みんなに会えるだけで楽しいですね。

 そんな雰囲気が教室内外から伝わってきます。
画像1
画像2

『こちらも久々の登校』

 6組のみんなも久しぶりに集まりました。

 みんなで手の洗い方を確認していました。ピコ太郎さんの楽しい手洗い動画を見てから自分たちでもやっています。
画像1
画像2
画像3

『消毒』

 登校してくる生徒には,校門を入るところで全員に消毒をしてもらっています。

 既にいろいろなところでやっているからでしょう。『当然のこと』として行っています。
画像1
画像2
画像3

『教職員全体で出迎えています』

 3年生の登校の様子が1・2年担当の教職員も気になります。

 2時間目以降,次々と登校してくるからです。
 登下校の間に「密」の状態を作らないよう時間帯を大幅にずらせています。

 
画像1
画像2
画像3

『みんな,久しぶり!』

 おはようござます!

 8時50分の登校時刻に合わせて,8日30過ぎから3年生が登校し始めました。

 久しぶりに出会った生徒たち,元気よく挨拶をして校門を通っていきました。

 『なんだか大きくなったな』と思う子が何人もいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp