![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:55 総数:411861 |
ここはどこでしょう?
『ここはどこでしょう?』クイズ,だい27かい です。
きのうの ばしょは どこか わかりましたか? 6がつに なったら, たくさんの ほんを よみに きてくださいね。 さて,きょうの もんだいです。 3ねんせいに なったら はじまる がくしゅうに かんけいする へやです。 いろいろな がらすの どうぐが たくさん ありますね。 つくえの かたちも きょうしつとは ずいぶん ちがいますよ。 それでは, ここはどこでしょう? ![]() ![]() ![]() 4年 漢字の学習![]() ![]() 図工の作品
臨時休校中にみんなが出してくれた作品を教室に飾りました。春の絵,自分の顔,ランドセル・ランリック,動物など,全ての作品が載せられないのは残念ですが,素敵な作品ばかりです。教室に入ったら,ぜひ,皆さんの作品を鑑賞してみてください。
![]() ![]() 書写
特例預かりで来ている6年生は習字に取り組みました。
筆順に注意しながら書いたり,平仮名は,漢字よりも小さめに書いたりとお手本をよく見ながら仕上げていました。次の学習相談日に,皆さんの作品が揃うのを楽しみにしていますね。 ![]() ![]() 学校の様子(5月26日)
学校園では,それぞれの学年がの植物が大きく成長しています。
写真から,植物の名前がわかるでしょうか? キャベツには,モンシロチョウがやってきて,たくさんの卵を産みつています。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子(5月26日)
ランチルームでは,低学年・中学年の子どもたちが課題に取り組んでいます。
課題が終わった子たちは,折り紙やお絵かきを楽しみました。中学年の子たちは,自分がやった課題をていねいにまるつけしていました。 ![]() ![]() 学校の様子(5月26日)
特例預かり28日目です。
体育館では,高学年の子どもたちが『だるまさんがころんだ』に熱中しています。コスモス学級の友達は,ソフトバレーボールの感触を確かめながらボールを投げたり蹴ったりして楽しみました。 ![]() ![]() ここはどこでしょう?(だい26かい)
『ここはどこでしょう?』クイズ,だい26かい です。
ぜんかいの ばしょは どこか わかりましたか? あまり はいったことの ない へやだと おもいます。 がっこうが はじまったら,せんせいと いっしょに さがして みましょう。 さて,きょうの もんだいです。 たくさんの ほんが ならんで います。 1ねんせいの みなさんも,きっと どこか わかると おもいます。 いったい ぜんぶで なんさつの ほんが あるのでしょう? それでは, ここはどこでしょう? ![]() ![]() 学校の様子(5月25日)
特例預かり27日目です。
特例預かりも残り数日となりました。いよいよ来週から段階的に学校が再開します。子どもたちの元気な声が学校に帰ってくるのが,待ち遠しい思いです。 特例預かりの子どもたちは,朝からそれぞれの課題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 令和2年度 小中一貫教育構想図 |
|