![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:40 総数:660611 |
令和2年度 学校評価年間計画2年生のみなさんへ![]() ![]() ここで一つクイズを出します。トマトのタネのほかに,3つのタネもまこうと思います。 何のタネか当ててみてください。答えはまた来週! ☆2年生の保護者さまへ 来週21日(木)の学習相談日の二日前までに,登校できる場合は,メール又は電話にて事前に連絡をお願い致します。 1ねんせいのみなさんへ
1ねんせいの みなさんへ
1ねんの せんせいからの おしらせです。 ■ すてきな たんけんに でかけよう。1⃣ ■ すてきな たんけんに でかけよう。2⃣ ■ すてきな たんけんに でかけよう。3⃣ ↑この どうがを みてね。 保護者の方へ 学習相談日のお知らせです。 5月20日(水)と27日(水)に,学習相談日があります。 名簿番号によって登校,下校時間が異なります。 9時登校, 9時45分頃下校 名簿1〜15 11時登校,11時45分頃下校 名簿16〜28番 学習相談日に来られる際は,実施日の2日前までに電話かメールにてご連絡をお願いします。 すばるのみなさんへ2年生のみなさんへ3年生のみなさんへ4年生のみなさんへ5年生のみなさんへ6年生のみなさんへ3年生 あおむし
前回、ちょうのよう虫のしゃしんをのせてから,もうすぐ3週間。あおむしはその後どうなっているのだろう?よそうをしながら心まちにしていた人もいると思います。おそくなってごめんなさいね。
ゴールデンウィーク中になんと18ぴきにふえ,よう虫の体は少しずつ大きくなり,細い毛がたくさん生えてきました。虫かごの下を見ると,大きなふんがたくさんおちていました。1つ目のしゃしんには16ぴきうつっています。かくにんできるかな? そして,先週。また体のようすがかわってきました。どうやら「さなぎ」になったようです。色がかわっているのもあります。少し前はたくさんふんがおちていたのに,今はまったくおちていません。キャベツの葉もあながあいていないので,食べていないようです。 あれ?ちょうはどうなってしまったのでしょう。これからどうなっていくのでしょう。またよそうしてみてくださいね。 来週5月20日(水)の学習相談日に来られる人は,虫かごをかくにんしてみてくださいね!来られない人にも,またホームページでお知らせします。理科の教科書に,とってもうつくしいしゃしんものっていますよ。見てみてくださいね。 ![]() ![]() |
|