![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:86 総数:711386 |
1ねん せいかつか 「がっこうたんけん」 (しょくいんしつ)![]() ![]() みなみこうしゃの 1かいに あります。 ここは せんせいたちの おへやです。このへやには いろいろな せんせいが います。 ほかにも このへやには いろいろな きょうしつの かぎが あります。 もしも みなさんが がっこうで こまったことが あって ちかくに せんせいが いなかったら このへやに きてください。 きょうは ぴんぺたぐうが しょくいんしつにいる せんせいの よびかたを おしえてくれますよ。 どうがをみて おうちでも れんしゅうを してくださいね。 しょくいんしつにいる せんせいの よびかた 2年 生かつか「きせつの おくりもの・はるの まち」その4
さいごです!
(上)山のふもとから,左大文字を見上げたところ。(下)かがみ石こうえん。すこしまえに,ホームページでもしょうかいしましたよね! 「春」のようすを,ようく見ておぼえておきましょう。じかんがあって見に行けそうなところがあれば,さんぽのついでに行ってみておくといいですよ♪ ![]() ![]() 2年 生かつか「きせつの おくりもの・はるの まち」その3
(上)学校のひがしもんのあたり,(中)西大じどおりから,金かくじの方を見たところ,(下)金かくじのさんどう。
![]() ![]() ![]() 2年 生かつか「きせつの おくりもの・はるの まち」その2
つぎは,上が,はらだにのこうさてんから,きたの方を見たしゃしん。下が,はらだに中おうこうえんからすこし南に行ったところです。
![]() ![]() 2年 生かつか「きせつの おくりもの・はるの まち」
春の,金かく小学校の校くのようすを,おとどけします。
あのばしょ,このばしょ…みんなの近くにあるふうけいです。 なつ,あき,ふゆは,どんなかんじにかわっていくのかな?一年かけて,見ていこうね♪ さいしょの2まいのしゃしんは,はらだに中おうこうえんです。 ![]() ![]() 学校の再開についてのお知らせを掲載しました
6月1日以降の学校教育活動の再開についての詳しいスケジュール等のプリントをホームページに掲載させていただきました。
6月1日(月)から12日(金)までを4つのステップに分け,段階的に再開します。 6月1日(月)【ステップ1】 全校児童が学年ごとに時間差で登校します。1時間程度で下校します。給食はありません。 6月2日(火)〜5日(金)【ステップ2】 各学級を2つの班に分け,一日おきにで午前中授業を実施します。給食はありません。 6月8日(月)〜11日(木)【ステップ3】 各学級を2つの班に分け,一日おきに終日授業を実施します。給食も実施します。 6月12日(金)【ステップ4】 全校児童が一斉に登校し,終日授業を実施します。給食も実施します。 6月15日(月)以降,通常の学校教育活動を実施します。 班分け(いつ登校するか)や登下校の時刻などの詳細や,留意点などについてはプリントをご覧ください。25日(月)に,担任より各ご家庭にもプリントをお届けさせていただきます。よろしくお願いいたします。 学校の再開について 1ねん せいかつか さかせたいな わたしのはな 「5がつ25にち」![]() ![]() ![]() あさがおの めは どんどん おおきく なっています。 とても おおきく なっていたので せんせいは がっこうに きたとき ほんとうに おどろきました。 はと はの あいだから でていたはが とても おおきく なりました。 はの かずが どんどん おおく なっていきますね。 あしたの ようすも たのしみです! 4年 社会科 地図帳で調べよう〜パート2〜![]() いよいよ来週から登校が再開します。 今の間に体のリズムをもどしておきましょう。 前回の問題は,地図帳で調べることができましたか? 今日も地図帳を使って調べてみましょう。 ![]() 3年 音楽 「ドレミで歌おう」
「5月の学習」の中に,けんばんハーモニカのゆびづかいのれん習がありましたね。まずは,「ドレミで歌おう」のきょくを,階名(かいめい)で歌えるようになりましょう。階名で歌うというのは,メロディを「ドレミファソラシド」の音の名前で歌うことです。それができるようになったら,ゆびの番号と下のお手本動画を見て,ゆびづかいのれん習をしましょう。
動画1「ドレミで歌おう」 動画2「ドレミファソラシド」 しばらくの間は,音楽の学習でけんばんハーモニカを使いますので,家でもじゅんびやれん習をしておきましょう。 ![]() 保健室 中村先生より
6月1日からの学校再開に向けて,生活リズムを整えていきましょう。いいスタートを切るにはいい準備が必要です。
![]() |
|