![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:46 総数:412856 |
ここはどこでしょう?(だい11かい)
『ここはどこでしょう?』クイズ,だい11かい です。
きのうの ばしょは どこか わかりましたか? 4ねんせい いじょうの ひとは,なまえも いえないと だめですよ! さて,きょうの もんだいです。 けんりゅう しょうがっこうの まあく『こうしょう』ですね。 それでは, ここはどこでしょう? ![]() 学校の様子(4月28日)
学校は,臨時休業の延長が決まりました。子どもたちに会えないのを教職員も残念に思っています。
そんな臨時休業の中でも,季節は少しずつ流れていきます。コスモス学級の子たちが蒔いてくれた種から,かわいい『ふたば』が出てきました。 ![]() ![]() 学校の様子(4月28日)
特例預かり12日目です。
今日はさわやかな朝です。窓を開けると少し肌寒い感じですが,集中して朝の課題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょう?(だい10かい)
『ここはどこでしょう?』クイズ,だい10かい です。
きんようびの ばしょは どこか わかりましたか? きりんの くびは ながいですね。 ちょっと たかい ところに ありますよ。 さて,きょうの もんだいです。 ちいさな しろい はこです。 なにが はいって いるのでしょう? それでは, ここはどこでしょう? ![]() 学校の様子(4月27日)
人数が少なくなる午後からは,ランチルームで課題に取り組んでいます。
ランチルームの前の廊下では,4年生の子たちがリコーダーの練習に取り組んでいました。課題が終わった子は,次回に届けるプリントの用意を手伝ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子(4月27日)
特例預かり11日目です。
今日は,あたたかな春の1日でした。子どもたちは,鉄棒やボール投げ,おにごっこなど,運動場で思い思いの活動をしています。 ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょう?(だい9かい)
『ここはどこでしょう?』クイズ,だい9かい です。
きのうの ばしょは どこか わかりましたか? わからなかった ひとは きのうの ほかの しゃしんを よく みてください! さて,きょうの もんだいです。 きりんです。 それでは, ここはどこでしょう? ![]() 学校の様子(4月24日)
低学年の子どもたちは,教頭先生が逆さにした椅子にボールをのせるゲームに挑戦しています。中学年の子どもたちは,腹筋。裏切らない筋肉をめざしているのでしょうか?高学年の子どもたちは,ベースボールを楽しんでいました。先生もバッターボックスに立ちました。
![]() ![]() ![]() 学校の様子(4月24日)
特例預かり10日目です。
今日は,冷たい風が吹き,時折雨もはげしく降る1日でした。子どもたちは,いつものように集中してそれぞれの課題に取り組んでいます。 低学年の教室からは,鍵盤ハーモニカの演奏が聞こえてきました。中学年の子どもたちは,運動場で縄跳びや5分間走に挑戦していました。高学年の子どもたちは,バスケットボールや卓球をしています。 ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょう?(だい8かい)
『ここはどこでしょう?』クイズ,だい8かい です。
きのうの ばしょは どこか わかりましたか? 「はやく たべたいな。」という きもちに なったひとも いますよね。 さて,きょうの もんだいです。 おなじ もようが ならんでいる おおきな『かべ』です。 こんな おおきな 『かべ』,どこかに ありましたか? それでは, ここはどこでしょう? ![]() |
|