![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:38 総数:670901 |
【5年生】理科 天気の変化
5年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
前に配布した,理科の学習プリントにもありましたが,雲の観察は進んでいますか。 いつもは空を見上げて雲を見ていますね。 では,雲を見下ろすとどのように見えるのでしょうか。 雲の衛星画像を4日分のせました。 雲ってどのように動いているかな。5月2日〜5日までのお天気を思い出しながら考えてみよう。 ![]() 【4年生】都道府県クイズ!10![]() どれくらい覚えられたでしょうか。 お家でもぜひ都道府県クイズをやってみてください! 自分で作ってみるのもいいですね! それでは,都道府県クイズ!10 ヒント ・都道府県で面積が2番目に大きい ・平泉(中尊寺) ・わんこそば この形の都道府県はどこでしょうか。 都道府県クイズ9の答えは… 左「北海道」 右「青森県」でした。 【5年生】理科 植物の発芽と成長
5年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
気温も30度に近く暑い日が続いています。手洗い・うがいだけではなく,しっかりと水分補給もして体調管理に気をつけてください。 前に種の問題を出しました。みなさん考えられましたか。 あの種,実はツルナシインゲンの種でした。 種をじっくり見ることもないのでわかりにくいとは思いますが,覚えておいてください。 ツルナシインゲンの種から芽が出てきました。 種から芽が出るのに必要なものは何かな? 1〜4年生でも植物を育てたよね。その時のことを思い出して,「〇〇の時は芽が出なかった」や「△△の時はたくさんの芽が出た。」などをもとに考えてみてください。 これからも様子をお知らせします。 ![]() 4年生国語〜白いぼうし3〜![]() 白いぼうしの音読は最近できていますか。 学校が再開したら授業でも確認する予定なので,もう一度読み直していきましょう。 先生の「あれっ(パート2)」を紹介します。 P.20より 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 松井さんは,どうして夏みかんに白いぼうしをかぶせたのでしょう?? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自分の考えを,「ステップアップノート」に書いてみてください。 学校再開した時にみんなの意見を聞いてみたいと思います。 もちろん,みなさんが「あれっ」と思うこともどんどん予想してみてください。 【1ねんせい】ひらがな ますたーへの みち 『る』『そ』
きょうは 『る』と『そ』 です。
ひらがなの れんしゅうも だいぶ すすみましたね。 じょうずに かけるように なってきたかな? 「ゆっくり ていねいに」が たいせつです。 かきじゅんも しっかり おぼえてね! ![]() ![]() 2年生 かん字のなりたち 方・春![]() ![]() なるべく漢字の成り立ちが分かりやすいものや 説明が分かりやすいものなどを選んで紹介しています。 書き順がとても難しく,3画目と4画目のバランスが取りにくいので気を付けて書いてもらえたらと思います。 漢字を絵図のように形で覚えてしまう子は,黒板の間違い例のように 1画目と4画目をつなげて1回で書いてしまう子がいます。 「春」もバランスの取りにくい漢字です。とくに5画目を3画目から書いてしまう子がいます。4・と5画目のはらい方もちがいます。 学校が始まったら,小筆などで練習していきます。 観察日記10 ついに・・・サナギからチョウへ!![]() サナギの色がどんどんうすくなってきていました。 もう 羽の模様もしっかりとすけてみえます。 ジーっと見ていると 時々 ピコピコッと さわってもいないのに再びサナギダンスをするようになりました。 (あまりさわってはいけないので,あれからは一度もさわっていません。) これはもうすぐかも・・・ でも, 羽がまだ小さくない?? けれど その通りでした!! 羽をグーっと伸ばして きれいなチョウになる瞬間・・・ 何回も見返してしまうほど感動的な瞬間でした☆★ ぜひぜひ パソコンかタブレットでみてみてください!!! <swa:ContentLink type="doc" item="107603">サナギからチョウへ</swa:ContentLink> チョウになったのが夕方だったので, 翌朝, 元気に虫かごから外の世界に飛び立っていきましたよ!! これからも元気に大きくなっていってほしいです。 食育クイズ![]() ![]() ![]() ほかの しょくざいも しらべて みてね。 【1ねんせい】すうじ〜かたちに きをつけよう ぱーと1〜
1ねんせいの みなさん。
さんすうの しゅくだいも がんばって いますか? 9ぺーじからは いよいよ かずを かぞえて すうじを かいていきますよ…! そこで!!! きょうは すうじを じょうずに かくこつを でんじゅ しますね! よくみて がんばってくださいね。 ![]() ![]() 4年生算数〜折れ線グラフ1〜![]() ![]() → 2 (午後2時) 今日はとても暑い日でしたね。 学校の気温計を見ると(午後2時半ごろ) 29度!!!!! 一気に夏が来ましたね。 「早寝早起き」をしっかりして力を蓄えましょう! さて,今日の問題です。 「左側」が前回の温度計。 「右側」がそれぞれの時間の温度を点に表して,直線でつないだものです。 (問題) 点が一番高い位置にあるのはどこでしょう。 指でおさえてみましょう。 今日はここまで。 少しずつやる気を高めて授業再開に備えていきましょう!! |
|