京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up43
昨日:105
総数:659446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

すばる すばるの仲間たち その3

画像1
画像2
5月7日(木)今日はGW明けの生き物たちの様子をお伝えします。
まずはザリガニのすばるちゃん
水が汚れていたので,水をかえてすっきり!
ポカポカした日差しの中,きれいな水の中で
大好きな日向ぼっこの場所を探して
元気にさんぽしています。

2年 算数プリントについて

今週木曜日と金曜日のお便りでお伝えしました,算数の追加プリントをアップします。
課題が足りなくてお困りな方がいましたら,下記URLからExcelデータをダウンロード・印刷していただき,ご家庭でご活用ください。また,かけ算の百マス計算も印刷することができますので,ご兄弟がおられるご家庭や他の学年の方もご自由にご活用ください。

↓クリック↓
<swa:ContentLink type="doc" item="106184">2年 計算プリント作成シート</swa:ContentLink>

1年生保護者様

家庭学習のご協力ありがとうございます。

「あさがおのたね」観察日記は後日集めます。
お配りしたあさがおの種をよく見て,大きくかき,
クーピーで丁寧に色を塗るようにお声かけください。

色,形,大きさ,さわった感じ,自分の気持ちなどを
丁寧な字で書けているか見てあげてください。

観察用のあさがおの種は集めませんので,
ご自宅で育てるのに使っていただいてもかまいません。

学校では,あさがお栽培セットを購入しています。
学校が再開したら学校にある種をまく予定です。
水やり用のペットボトルを1本用意しておいてください。
500ミリリットルで,できるだけ丈夫なものをお願いします。

生活科の教科書P28〜31には,あさがお以外の花も
いくつか載っています。
お子様と一緒に教科書を見ながら,
お家の方が好きな花について,話をしてあげてください。
よろしくお願いします。
画像1

何の幼虫でしょう?

学校の花壇の土の中から,幼虫が出てきました。
さて何の幼虫でしょうか?
学校でで育ててみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年学年だより

4月28日と5月1日に配布した学年だよりを載せました。
算数の扇づくりやツルレイシの種の観察もあります。
ホームページにも載せたので参考にしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="106456">4年学年だより 4月28日号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="106457">4年学年だより 5月1日号</swa:ContentLink>

ツルレイシの種まき

ツルレイシの種まきをしました。
お家で種まきをするときに参考にしてください。
これからも,ツルレイシの成長していく様子を載せていくので楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

きゅうしょくレシピ★

きゅうしょくしつより

きゅうしょくカレンダーでお知らせしている

きゅうしょくのレシピを3つ紹介します。


春においしいじゃがいもをつかったレシピや

ごはんがすすむ味付けのレシピもあります。

ぜひおうちでチャレンジしてみてくださいね。
        ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="106402">きゅうしょくレシピ</swa:ContentLink>

4年算数〜角の大きさ〜

今回の学習課題の中に入っていた折り紙と割りばしを使ったおうぎの作り方をのせています。みなさんも作ってみてくださいね!
↓クリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="106278">4年算数〜角の大きさ〜</swa:ContentLink>

5年学年だより

 4月27日(月)と4月30日(木)・5月1日(金)に配布しました学年だよりです。
 漢字スキルの進める範囲などをのせていますので,ご確認よろしくお願いします。
↓クリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="105734">5年学年だより 4/27配布分</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="106203">5年学年だより 5/1</swa:ContentLink>

学習プリント等の配布について

おうちでの生活はどうですか?
リフレッシュ・リラックスできていますか?


運動場にある柑橘類の木に,たまごを見つけました!
さて,なんのたまごだと思いますか?
おうちで考えてみてくださいね。
これからどのように変化していくのか!?
この前のたまごと同じかな?違いがあるかな?


本日,3年生の各ご家庭に学習プリント等が入った封筒を配布いたしました。
毎日の家庭学習を進めていく計画表なども同封しております。
ご確認をお願いいたします。


画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 授業再開予定日
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp