京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:17
総数:711944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

3年 社会「わたしたちのまち」

☆わたしたちの学校のまわりにはどんな場所(ばしょ)があったでしょうか。2年生の生活科の学習を思い出してみましょう。

 みなさんのおうちのまわりにはどんな場所がありますか。おすすめの場所はどこですか。


☆方位(ほうい)
 地図の上を北,右がわを東,左がわを西,下がわを南といいます。方位をしらべるには,方位じしんを使います。【「わたしたちの京都(上)」P,2より】

 金閣小学校のたて物も「北校しゃ」「東校しゃ」「南校しゃ」とよびますね!


画像1

学校司書 前田先生より おすすめの本7

画像1
 アフリカにすむ一頭のたいくつなキリンが、手紙を書きました。配達するのは、やはりたいくつなペリカン。「地平線のむこうでさいしょにあった動物」あてに書かれた手紙は、誰に届くのでしょうか?

学校司書 前田先生より おすすめの本6

画像1
 最高にカッコいい戦国時代最強の武将の生涯
――「燃えさかる炎のような自分」――
――「冷ややかで、沈着冷静な自分」――。
 幼いころから、まったく逆のふたりの自分を心のなかに感じていた信長。成長後も、はげしい自分と冷静な自分を交互に感じながら、「天下統一」をめざし、ひたすら突き進みます。信長がその先に見たものとは――。戦国武将のなかでも圧倒的に人気の高い信長の最高にカッコいい物語です。


にじの子

にじの子がっきゅうのみんなに もんだいです。
かんがえてみて くださいね。
画像1
画像2
画像3

6年 社会科 『わたしたちの生活と政治』5

画像1
画像2
今日で、日本国憲法の3つの原則をすべて学習しました。6年生としてしっかり学習ができていると思います。今日、続きの課題を配っています。ホームページの内容もあります。しっかり取り組みましょう!頑張れ6年!!ファイト6年!!

通級指導 片山先生より

 通級指導教室担当の片山先生からの問題です。気分転換などにやってみてください。3枚目に答えを載せてくださっているので,答えを見ずに挑戦したい人は,3枚目は見ないようにしてやってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp