![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:58 総数:411741 |
ここはどこでしょう?(だい2かい)
『ここはどこでしょう?』クイズ,だい2かい です。
きのうの ばしょは どこか わかりましたか? じどうの みなさんが きょうしつに いくときに かならず めにする ところですよ。 さて,きょうの ばしょは わかるでしょうか。 たくさんの あなが あいていますよ。 それでは, ここはどこでしょう? ![]() 学校の様子(4月15日)
高学年の子どもたちが,学校園の整備をしてくれました。
今年度,新しい植物を植えるために,学校園の雑草を引き抜いたり,土を耕したりしてくれました。プランターの土をひっくり返すと,たくさんのナメクジやダンゴムシが…。それでも一生懸命にがんばってくれました。 5・6年生のみなさん,ありがとう! ![]() ![]() ![]() 学校の様子(4月15日)
教室だけでなく,運動場でも活動をしています。
新しい逆上がり練習器を使って逆上がりに挑戦したり,なわとびで二重跳びに挑戦したりしていました。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子(4月15日)
特例預かり3日目です。
今日は,午前中の1コマ目に教室の様子を見に行きました。 どの学年もがんばっています。1年生はまだひらがなの学習をしていませんが,迷路やぬり絵などをしています。2年生以上の子どもたちは,新しい学年で習う新出漢字をていねいに書いたり,計算に取り組んだりしていました。 ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょう?(だい1かい)
きょうから がっこうさいかいのひまで,『ここはどこでしょう?』クイズを スタートします。
けんりゅうしょうがっこうの なかの あるばしょを しゃしんに とります。じどうの みなさんは,それが どこなのか,よ〜く かんがえて ください。 1ねんせいに とっては,2かしか とうこうして いないので むずかしいかもしれません。6ねんせいは,かよいつづけた がっこうだから,きっと ぜんもんせいかい ですね。 それでは, ここはどこでしょう? ![]() 職員作業をしています。(4月14日)
教室では,子どもたちが課題に取り組んでいますが,教職員も学校再開の日に子どもたちを迎える準備をしています。
昇降口では,新しいボールに空気を入れて学級名を書いています。給食室では,サービスホールを大掃除中です。床だけでなく排水溝までピカピカになりました。 教職員も,早く感染拡大が収まり,子どもたちが元気に登校してくるのを待っています。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子(4月14日)
特例預かり2日目です。
今日は,良い天気でしたが風が強く,少し肌寒い1日になりました。教室では,どの学年も,集中して課題に取り組んでいます。 時間によっては,図書館で本を読んだり,運動場や体育館で体を動かしたりしてリフレッシュしています。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子(4月13日)
本日より特例預かりがはじまりました。
低・中・高に分かれて自習に取り組んでいます。 午後からは,集中してデッサンをしたり,パズルやしりとりをしたりしていました。 ![]() ![]() ![]()
|
|