特例預かりを申し込まれた方へ
4月13日(日)〜5月1日(金)の期間に
特例預かりが実施されます。
申請をされた方におかれましては,
プリントにて内容を再度ご確認いただき,
ご参加をお願いいたします。
また,以下の2点についてご確認ください。
・お家で健康観察をしていただき,
「健康観察票」を必ず持参させてください。
・お家にマスクがある方は,マスクを
付けて参加してください。必要に応じて
手作りマスクなどの使用も考慮してください。
(4/9の登校日にはマスクがなかった児童に
マスクを渡すことができましたが,現在,
学校の備蓄もわずかになっていますので
お渡しすることができない状況です。)
ご協力をよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-04-11 10:07 up!
音読カード 1
15日(水)から音読の学習をご家庭でお願いします。
13日(月)〜14日(火)の期間で音読カードをご家庭に配布します。
<swa:ContentLink type="doc" item="102656">音読カード 1</swa:ContentLink>
【2年生】 2020-04-10 19:14 up!
春がいっぱい 見つけたよカード
国語の教科書P30〜P31を音読した後,見つけたよカードを書いてください。
↓こちらをクリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="102659">春がいっぱい 見つけたよカード</swa:ContentLink>
【2年生】 2020-04-10 19:14 up!
5年生の休校中の学習について
<swa:ContentLink type="doc" item="102642">5年生の休校中の学習の進め方について</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="102664">5年生の休校中の学習について2</swa:ContentLink>
↑(上をクリックしてください。)
先ほどホームページにてお伝えした配布物の内容についてお知らせします。5年生では,ノート1冊とプリント大小合わせて3枚を封筒に入れてポスティングします。
配布したノートに,プリントを見て自主学習を進めていってください。あくまでも家庭学習のヒントなので,自分で工夫して自主学習に取り組みましょう。
【5年生】 2020-04-10 19:10 up!
2年学年だより 2
13日(月)〜14日(火)に配布予定の学年だよりです。
<swa:ContentLink type="doc" item="102652">2年学年だより 2号</swa:ContentLink>
【2年生】 2020-04-10 19:06 up!
2年生・5年生・すばる学級の保護者の皆様
4月13日(月)に予定していました登校日の実施を見合わすこととなりました。つきましては,登校日に配布予定のお便りや学習プリント等をご自宅にお届けしたいと思います。
4月13日(月)〜4月14日(火)にかけて,家庭訪問又は,配布物のポスティングを行いたいと思います。ご不在のご家庭にはポスティングの後,お電話を差し上げたいと思います。急な変更等で申し訳ないのですが,何卒,ご承知いただきますようお願い申し上げます。
なお,特例預かりで登校される場合は,お子さんに配布物をお渡しした後,ご連絡差し上げます。
*洛央小学校のホームページにも配布物や家庭学習の進め方等についての情報を公開していく予定です。
【学校の様子】 2020-04-10 17:57 up!
登校の中止について
先ほど,2年・5年・すばる学級の
4月13日(月)の登校の中止を
お知らせしましたが,その他の学年
についても,4月13日(月)から
5月1日(金)までの登校はありません。
ご確認をよろしくお願いします。
【学校の様子】 2020-04-10 17:41 up!
臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)
平素から,本市教育に御理解と御支援をいただきお礼申し上げます。
さて,本校では本日から,新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業とし,4月8日付けの「学校だより」で御案内したとおり,臨時休業期間中に登校日を設定していたところです。
こうした中,本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。これは,京都府内では,新規感染者数が前週の1.8倍になったほか,人口1万人当たりの患者数は全国で5番目となっており,特に,この1週間で,感染経路不明の患者数が9人から30人に大幅に増加するなど,既に,緊急事態宣言が出された7都府県と比べても厳しい状況にあることからのものです。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,臨時休業期間中「登校・園日」等について「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。
これを受け,本校でも下記のとおり対応することとしますので,お知らせします。
記
(1)登校・園日について
5月6日までの臨時休業期間中,実施することとしていた「登校・園日」については,「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更します。
(2)臨時休業期間中の児童生徒等への健康観察等について
ア 子どもたちの生活・健康面や学習面での状況確認の重要性を踏まえ,1週間に1回程度,家庭訪問や電話等で,確認・指導を行います。
各御家庭への家庭訪問等に当たっては,事前に各御家庭に御連絡させていただきます。
また,学習課題の提示方法についても,御連絡させていただきます。
イ 訪問時間帯について,事前に電話連絡をいたしますが,多くの子どもたちを訪問し,子どもたちの様子を把握することを目的に実施しますので,保護者様が不在の日中の時間帯になることが多くなることを,御理解いただきますようお願いいたします。
ウ 家庭訪問は,マスク着用等,感染拡大防止対策行って実施させていただきます。
(3)特例預かりの実施について
「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり実施いたしますが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願いいたします。
【学校の様子】 2020-04-10 16:15 up!
ピカピカの1年生
入学式を終えた1年生。
まずは小学校でのすごしかたを勉強しました。
ここは何のお部屋かな?
どんな先生がいるのかな?
1つ1つのことが新鮮で感動的な瞬間です。
来週もまた,学校に来れる日を楽しみにしていてくださいね。
【学校の様子】 2020-04-10 09:01 up!
学級開き
4月9日の学級開きでは,それぞれのクラスで,お互いに自己紹介をしあったり,新しい教科書が配られたりしました。
ドキドキしながら自己紹介をする様子,
目を輝かせながら,ピカピカの教科書のページをめくっている姿から
新しい1年の始まりを感じます。
それぞれの時間をずらしながらの休憩時間には,
たくさんの子ども達が運動場でおにごっこをしたり,大縄や一輪車で遊んだり
楽しそうに遊んでいました。
【学校の様子】 2020-04-10 08:59 up!