京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up66
昨日:91
総数:1268150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『クラス発表』

 この瞬間は緊張するのでしょうね。見ているこちらも楽しいシーンです。
画像1
画像2
画像3

『始業式の朝』番外編

 あれっ,卒業したはずの子たちが…。

 今日は朱雀高校の登校日だそうです。中学校の制服を着て登校するようです。

 他の中学校の卒業生が何人か,間違えて本校に入ろうとしました。

 中学校の制服を着るのは今日が最後になるのしょうね。
画像1
画像2

『始業式の朝』その3

 今日から令和2年度が始まります。

 気持ちも新たに参りましょう。みんな,しっかり頑張ろうな!!
画像1
画像2
画像3

『始業式の朝』その2

 3月24日の修了式以来ですから,約2週間ぶりです。

 やっぱり,学校に生徒が来るというのはよいものです。
画像1
画像2
画像3

『始業式の朝』

 令和2年度の始業式です。

 昨晩は,緊張してあまりよく眠れませんでした。校長としてはベテランの域にありますが,やっぱり年度のはじめは緊張します。

 さて,子どもたちが元気に登校してきました。この様子を見ると,やっぱり気合が入ります。

画像1
画像2
画像3

『部活動中止のお知らせ』

 顧問の先生から聞いて,あるいは,新聞等の報道で知っている人が多いとは思いますが,京都市では明日の新学期から部活動が中止されます。

 部活動については,感染拡大防止のために厳しい条件の下で活動を行ったとしても,生徒の主体的・自発的な活動の中で「3密条件」の重なりを避けることが難しいと考えられるためです。また,再開の時期については,京都市教育委員会や京都市中学校体育連盟からの指示をまって後日連絡します。

 生徒の皆さんは残念な思いをしているかとは思いますが,現在の日本,および世界の状況を考えたときにやむを得ない決定です。いつか再開できる時が来ると思いますので,家でできるトレーニングを続けていてください。
 気持ちを強くもってモチベーションを保ち続けてほしいと思います。
画像1

『日曜日の部活動』陸上その2

 高校の練習がなくなったためか,高校生が来てくれています。

 身体の大きさが随分と違います。こんなにも違うのかと改めて思います。
画像1
画像2

『日曜日の部活動』陸上

 午後のグランドでは陸上部が活動しています。

 元気な声が響いています。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』野球その3

 部活動を通じて生徒が学ぶことはたくさんあると思っています。

 また,いつかエッセイに綴りたいと思っていますが,「働き方改革」の取組と今回のコロナウイルス騒動の関係で,学校における部活動の考え方や在り方に大きな変化が現れるのかもしれないと思っています。

 がんばれ,野球部!!!



 
画像1
画像2

『日曜日の部活動』野球その2

 今日は練習をしている部が少ないです。

 先月の25日から練習を再開して,いったい何回練習ができたのでしょうか。しかし,これも本校だけの問題ではないので仕方のないことですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp