![]() |
最新更新日:2025/04/02 |
本日: 昨日:57 総数:240067 |
救命講習を行いました
先日,北消防署の方々に来ていただき,教職員を対象に救命講習を行いました。
心肺蘇生の練習をしたり,熱中症や喉につまったときの対応などを教えて頂いたりしました。そういった場面がなく毎日元気に過ごせるよう願いたいのですが,いざというときには教職員で連携して子どもの命を守りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6月20日(木) 動物園に行ったよ!![]() ![]() ![]() 動物園では,眠っている動物もいましたが,子ども達に気付くと近くまで来てくれる動物もいました。孔雀が羽根を広げる様子は素晴らしく,子どもから大歓声があがっていました。象は暑かったからか,水の中で潜ったりじゃれあったりして遊んでおり,「帰ったらプール入ろうっと」と,プールに入りたくなっている子どももいました。 「楽しかった!」「また来たい!」「連れてきてもらえるか頼んでみる〜」と存分に楽しんだ様子がうかがえました。一日中暑い中を歩き回ったので,今日十分に休息をとってまた明日元気な顔を見せてほしいです。 6月17日(火) いちごジャムをつくったよ!![]() ![]() ![]() クラッカーにイチゴをのせたり,クラッカーでイチゴサンドをつくったり,思い思いに味わって食べました。「おいし〜い!!」の言葉しかありません。たっぷりできたのでひよこ組さんとばら組さんにもおすそ分けできました。ばら組さんが後からゆり組に「ありがとう!」と言いに来て「おいしかった!」と笑顔を見せてくれ,ますます嬉しい気持ちが広がりました。 6月17日(月) プールそうじ![]() ![]() 汚れているところを見つけてゴシゴシこすると,取れていくのがよくわかり,きれいになった気持ち良さを感じることができました。最後は頭から水浴びをしてキャーキャー楽しんで終わりました。明日から始まるプール遊びが楽しみですね!! 6月13日(木) カレーパーティをしたよ!その2![]() ![]() ![]() 幼稚園でできたきゅうりやナスやピーマンも小さく切って入れたので,それが入っていると「入ってた!」「当たりや!」と喜ぶ顔も見られました。 子どもと一緒につくると,いつもよりもっとおいしく感じるなと思いました。 6月13日(木) カレーパーティをしたよ!その1![]() ![]() 「家で人参切ったことあるよ〜」など,自分の経験を話してくれることも度々あり,切っている手元を見ていても安心できるくらいみんな上手に切っていました。 ホットプレートで肉や野菜を炒めると,「もうこれだけで食べられそう!!」とお肉や野菜のいい匂いにお腹の空いてきた子どももいたようでした。 初めてのカレーパーティー![]() ![]() ![]() 玉ねぎやジャガイモの皮をむきました。 カレーを食べることを楽しみにして,一生懸命皮をむきました。 むいた玉ねぎやジャガイモをゆり組さんに渡して,おいしいカレーをつくっていただきました。 何度もゆり組さんの様子を覗きに行ったり,「いいにおい してきた」「お腹がすいた」と出来上がることを楽しみにしたり,カレーパーティーが始まることを首を長くして待っていました。 カレーを初めて食べた子どももいたようですが,みんなおいしくいただきました。 ゆり組さん おいしいカレーをつくってくれてありがとう。 わくわく
6月13日(木)
連日,ゆり組さんが頑張っているもの・・・・それはペットボトルのキャップを積み上げて作る素敵な形です。 高く積み上げていくだけでも集中力が要ります。少し手がさわっただけでバラバラ・・・と崩れてしまいます。あと少しというところで何回か崩れて,心が折れそうになりましたが, 「もう一回やってみるわ!」 と、頑張っているうちにハート型や円筒型などのむずかしい形もできるようになってきました。 一生懸命積み上げたペットボトルのキャップは,色とりどりのレンガのようでとてもきれいです! ![]() ![]() ![]() 親子歯みがき指導
今日は,親子歯みがき指導がありました。
「ハブラシを持つときはえんぴつ持ちだよ」「歯の裏も,かきだすように磨くんだよ」と,歯のみがき方を丁寧に教えてもらいました。幼児期は,大人の仕上磨きが大切です。またご家庭でも,歯みがきについてお話してもらえればと思います。 これから幼稚園でも,昼食後にしっかりと歯みがきをしていきたいと思います。学校歯科医さん・歯科衛生士さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() わくわく(サッカー教室)
6月11日(火)
今日はゆり組・ばら組さんが参加してのサッカー教室がありました。 はじめは,カラーコーンの間を走ったり,ボールのおきかえリレーをみんなで楽しみました。 次に一つずつボールを受け取り,けったり,止めたり,ドリブルして体ならしをしました。 ボールになれてきたら,色に分かれて試合です。 ばら組さんは今日で2回目ですが、ゆり組さんに負けないぐらいやる気満々!がんばってボールを追いかけていました。 今日はお昼からとても暑くなったので,遊戯室に冷房を入れました。それでも,たくさん体を動かしたのでみんな汗びっしょり! 「もっと試合したい!」との声もあり,1時間があっという間でした。 うっちーコーチ,暑い中ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() |
|