![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:24 総数:339395 |
4年 みさきの家12
2日目の朝です。
少し眠い目をこすりながら,洗顔と歯磨き。寝具を片付けて,水筒を洗って…いつもの朝とは違いますね。 宿泊棟の前には,昨日干したタオルがズラリと並んでいます。 ![]() ![]() 4年生 みさきの家11
さて就寝時時刻が迫ってきました。
大事な寝床づくり。教えてもらった通りに手際よく…。 友達と協力してしっかりできました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 みさきの家10![]() ![]() ![]() 今日の自分がどうだったか,明日の自分をどうしたいか,しっかり考えます。 4年生 みさきの家9![]() ![]() ![]() 火の神と火の子を迎え入れ,ひとつの炎を囲みます。 ゲームやダンス,大盛り上がり。 柏野小学校のボランティアの方が,最後に残り火を星形にしてくださいました。 心地よい余韻とともに,またひとつ思い出ができました。 4年生 みさきの家8
夕食も東屋です。
陽もすっかり落ちてあたりは真っ暗。 ペコペコのお腹を満たします。次はいよいよキャンプファイヤーです。 ![]() ![]() ![]() 4年生 みさきの家7
陽も落ちてきました。
![]() 4年 みさきの家6
浦山フォトラリーです。
ヒントカードと地図を頼りに浦山を散策します。 道に迷うのも「楽しさ」のうち。みんなで協力して進みます。 ![]() ![]() 4年 みさきの家5![]() ![]() ![]() 目の前には絶景が広がっていますが,そんなことに後回し。 できるだけ平らな物を懸命に探しますが…あまりに石が多すぎて迷ってしまいます。 4年 みさきの家4
オリエンテーションでは,寝床の作り方を教わります。
家に帰っても自分でできるといいですね。 ![]() ![]() 4年 みさきの家3
ランチタイムは東屋でしたが,「いただきます。」の前にサプライズがありました。
今日が誕生日の子を祝って,みんなで「HappyBirthday」の大合唱。思いがけないうれしい時間でした。 お弁当のおにぎりもいろいろ。何とおにぎりに「み・さ・き・の・い・え」の文字が。何か幸せな気持ちになります。 ![]() ![]() |
|