京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:95
総数:623269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

緊急 緊急の連絡

 本日,令和2年3月27日,京都市において新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され,門川大作市長から「本市においても,多くの人と接客している方の感染例などが発生しており,全国的な状況から,このままの状況では,爆発的に患者が急増するオーバーシュート(爆発的患者急増)につながりかねず,そうなれば医療崩壊が起こり,皆様の健康や命,生活に大きな影響が生じる」という危機意識の下,市民お一人お一人に,感染防止のための行動を求める「市長メッセージ」が発信されました。
本校においても,改めて,1換気の悪い密閉空間(密閉),2人が密集している(密集),3近距離での会話や発声が行われる(密接),という3つの条件が同時に重なった環境を回避するよう徹底するとともに,更に,手洗いや咳エチケット,ドアノブ等の多くの人が触れる場所の清掃等,あらゆる場面での衛生管理等「感染防止のための行動」の徹底を,児童生徒へ指導することはもとより,保護者や地域の皆様へも呼びかけさせていただきますので,御理解と御協力をお願いいたします。
また,4月からの新学期に向けて,こうした状況を踏まえ,より一層,感染防止対策を徹底して,教育活動再開の準備を進めて参ります。
(市長メッセージ掲載リンクアドレスの記載)
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000026...

修了式

画像1
画像2
画像3
前日の卒業式に引続き,3月24日には修了式が行われました。

今年度は,体育館に集まらず,各クラスで放送とプレゼンテーションを見る形の
修了式ではありましたが,それぞれがこの1年間を振り返る時間となりました。

これから2週間ほどの春季休業に入りますが,
新たなる学年に向け,いろいろな目標を立て,元気にすごしてほしいと思います。








令和元年度 卒業式

画像1
画像2
画像3
3月23日,令和元年度第28回洛央小学校卒業式が挙行されました。

新型コロナウィルスの影響もあり,様々な制約の中ではありましたが,
6年生の子ども達は,大きく大きく成長した姿で式に臨み,洛央小学校を巣立っていきました。

洛央小学校でのたくさんの思い出や学んだことを大切に,
これからの中学校生活を思う存分楽しみ,充実させていってくれることを心から願っております。

卒業生のみなさん,本当におめでとうございます。


教職員異動・退職のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため
離任式は中止とさせていただきます。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。

なお,異動・退職する教職員につきましては
以下の通りです。

上杉 里美    退職
宮本 幸美江   異動
西山 順子    異動
芹澤 和恵    異動
加藤 佳乃    異動
足立 佳奈美   退職
松下 佐和子   異動
山内 菜津実   異動
吉藤 明子    異動
岡崎 奈津美   異動
柳生 真美    異動
谷川 蘭子    異動
小泉 幸子    退職

修了式について

3月24日に修了式があります。
通常通り,8時10分〜8時25分に
登校してください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,
体育館には集まらず,修了式は学級で行い
校内放送で学校長の話を聞くようにします。
その後,通知票をもらったり,
担任から話を聞いたりします。
10時20分に完全下校となります。
下校が早くなりますので,ご確認ください。
(上靴を持ち帰っている場合は,
 上靴を持ってきてください。)

皆様へのお願い

3月10日(火)
 いつもお世話になり,ありがとうございます。
 臨時休業中への対応について,ご理解・ご協力
 ありがとうございます。
 ご家庭での児童の様子は,いかがでしょうか。

 本校から,保護者の皆様へのお願いです。

 臨時休業等の期間中は,特に,感染拡大防止に
 取り組むという本措置の趣旨を踏まえ,
 可能な限り子どもたちが自宅で過ごせるように,
 各ご家庭で子どもたちにお話しください。
 よろしくお願い申し上げます。

 特に,不要不急の外出を控えることや多くの
 友だちと一緒に過ごさないことなどは,
 感染拡大を防止するためには大変重要なこと
 だと考えています。
 そこで,各御家庭におかれましては,本措置
 の趣旨を踏まえていただき,子どたちに
 梅小路公園や地域の公園などへ誘い合わせて
 遊ぶことは,大変危険な行動であることを
 お話していただけるとありがたいです。
 よろしくお願いします。


      京都市立 洛央小学校
      校 長  中西 智佳

令和元年度 後期学校評価

6年生の中学校給食の4月分の予約申込期間についてのお知らせとお願い

6年生の中学校給食の4月分の予約申込期間についてのお知らせとお願いです。

予約の「開始日」及び「締切日」の変更はありません。
期限厳守です。
◆予約システム:3月1日(日)〜3月18日(水)
◆予約マークシート・ずっと予約申請書:3月2日(月)〜3月13日(金)
(小学校へ提出)

※1)給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の入金が確認できないと予約の受付ができません。なお,就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。
※2)「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。
 (予約システムhttps://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...
※3)臨時休業期間中も,教職員は通常勤務となりますので,小学校で「予約マークシート」「ずっと予約申請書」の配付・提出を受け付けます。
※4)夜間しかお時間がないなど,日中(8:30〜17:00)に小学校へご持参できない場合は,「学年・氏名」を表に書いた封筒に書類を同封して,3月12日(木)17:00までに小学校のポストへ投函してください。
※5)上記の期限までに提出できない場合は,小学校で必要書類に代筆しますので,
3月12日(木)17:00までに小学校へお電話ください。その際,「ログインID(ピンク色の封筒に同封)」が必要になりますので,お手元にご用意ください。

すばる 委員会体験

画像1
画像2
画像3
委員会体験に行ってきました。体験させてもらった委員会は「飼育委員会」「給食委員会」「放送委員会」です。飼育委員会では,学校で飼っているウサギのお世話を,給食委員会では,給食の後片付けのお手伝いを,放送委員会では給食時間の放送の担当をそれぞれさせてもらいました。緊張しながらも委員会のお仕事を楽しみながら,最後までやり遂げることができました。

すばる ミニ卒業おめでとう会

画像1
画像2
2月28日(金)今日は支部の6年生の卒業をお祝いする「卒業おめでとう会」が中止になったので,すばるで「ミニ卒業おめでとう会」を開きました。風船バレーやバルーン「パプリカ」ダンスを,みんなで楽しみました。最後に卒業生からの言葉を聞き,花道を作って卒業生とのお別れをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

研究発表会案内

年間行事予定

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp