京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up3
昨日:96
総数:1271299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『休憩時間』3年その5

 このクラスでも窓外の様子が気になるようです。
画像1
画像2

『休憩時間』3年その4

 久しぶりに休憩時間の生徒の様子を観ました。やっぱりいいもんです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 窓の外が気になっているのは、外にあるイチョウの木の枝がバッサバサ切られているからです。
画像1
画像2
画像3

『授業が終わって』3年その2

 2人が一発芸を披露しました。どちらも結構面白かったです。
画像1
画像2
画像3

『授業が終わって』3年

 早めに授業が終わったということで、クラスの男子による一発芸が披露されることになったようです。よい所に行ったなと思います。

 前に出された人も、みんなに乗せられてやる気になりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 3組は社会です。

 秀吉の朝鮮出兵について学んでいました。この頃から日本と朝鮮との関係が悪化し始めます。
画像1
画像2
画像3

『授業のお湯素』2年その2

 2組は国語。

 漢詩の学習です。漢詩には絶句と律詩があることを学びました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 1組は理科。

 コイルに磁石を近づけたり遠ざけたりすることで電流が流れる(電磁誘導)ことの学習です。この分野も苦手な人はいるようです。電機は目に見えないので、理解するのが難しいのだと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組から授業の様子を紹介していきます。

 この時間は英語です。
 顔をパーツを英語で覚えています。先生が言った英語に反応して顔のどこかをタッチするというゲームです。間違えずにできましたか。
画像1
画像2
画像3

『穏やかな朝』その4

 さあ、今日も一日、張り切って参りましょう。

 学習に集中!!!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp