京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up8
昨日:96
総数:1271304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年その3

 一人の先生の力だけではこうはいきません。
 社会も英語も国語も理科も数学も…、もちろん、実技教科や道徳、特活などでも話し合い活動に力を入れているからこそです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 3組の社会です。
 グループ学習、そして、発表。本当に上手になってきたものです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 今日はじっくりと授業を観て回りました。特に1年の授業が面白くて見応えがありました。
 1組は理科です。バネばかりで力の学習です。
画像1
画像2
画像3

『暖かくなれ!』その5

 さあ、今日も一日、今週も一週間、張り切って参りましょう。

 みなさん、今週を楽しく有意義な一週間にしましょう。
画像1
画像2
画像3

『暖かくなれ!』その4

 みんな、月曜日の朝から元気です。月曜日の朝を憂鬱な気分で迎える小中学生が多い中、大変うれしく思います。

 「土・日は暇や。早く月曜日になって欲しい。学校へ行きたい!』
 そんな声も聴きました。
画像1
画像2
画像3

『暖かくなれ!』その3

 おそらく昼休みのグランドは暖かくなるだろうと楽しみにしています。

 みんな、昼休みは外へ出てきたらどうでしょう。
 きっと気持ちがいいと思います。
画像1
画像2
画像3

『暖かくなれ!』その2

 天気予報によれば、今日は午後から3月上旬並みの暖かさになるということです。楽しみですが、一方で、冬はやっぱり寒い方がよいのではないかという気持ちもします。

 今年度はまだ一度も雪を見ませんが、降る日はあるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『暖かくなれ!』

 おはようございます!

 月曜日の朝を迎えました。また新しい1週間の始まりです。
 
 今日も生徒たちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』男バスその2

 西京極との対戦を観戦しました。

 試合内容や動きがいつもより粗い感じがしました。ごめんなさい、失礼なコメントだったかもしれません。それにしても、選手たちは本当に逞しくなったものです。
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』男バス

 講堂では男子バスケットボール部が2校を招いて練習試合です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp