京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/06
本日:count up18
昨日:106
総数:1271119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その4

 女子は講堂でバスケットボールです。

 先日観たとき、全員がボールの所に集まって動いていました。今日は、その辺りを改善するための戦術を練習していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 3組は体育です。

 男子はグランドでサッカー。彼らにとっては寒さは関係ないのかもしれません。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3組は理科。

 外来種が日本の生態系の中に入り込んでいくとこを通じて、「種の保存」について考えさせていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年生の授業の様子です

 1組は数学です。今日は円錐の展開図から底面に当たる扇形の周の部分の長さを求める問題や中心角を求める問題に挑戦していました。

 一旦分かったらそれほど難しくはないのでしょうが、そうでなければチンプンカンプンかもしれません。分からなかったら、すぐに先生にそう言って尋ねなさいよ。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その4

 さっ、2年生も次の時間の用意をして!!!
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その3

 2年生が、1年生と比べると、随分おとなっぽくになったように思います。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その2

 ここからは、2年生の休憩時間の過ごし方を紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子他』2年

 2年1組は数学の時間です。5組の生徒が交流中なので、本来この時間を担当している先生が支援に入ってくれています。

 どの学年も今は図形の分野を学習しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は数学の時間です。

 今日は2年の2人が高校の見学会に行っています。
画像1
画像2

『休憩時間』1年その4

 緊張感と緩和、何をするにも大事なキーワードです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp