京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『土曜日の部活動』サッカー

 昼から学校へ来ました。

 グランドではサッカー部が練習試合です。
 相手は松原中学校。かつては合同チームを組んでいた学校です。お互い単独で試合に出場できるようになりました。

 試合は、うちがいい感じで攻めていました。
画像1
画像2
画像3

『ラジオミックス 出演』

 今年も生徒会の代表が京都市北区・上京区のコミュニティーFM放送局の「ラジオミックス」に出演しました。

 進行役の方に引っ張られながら、次々と二条中学校の紹介をします。

 去年も上手でしたが、今年の人たちも負けず劣らずバッチリ決めてくれました。しっかりと二条中学校のPRをしてくれましたよ。

 放送終了後は、司会の方と一緒に記念写真も撮りました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 さあ、あと1時間です。

 授業が一番大事。二度とないこの瞬間を大切にしてください。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 私立高校の発表を終えて、既に進路を決定した人が居る一方で、これからが本番という人もいます。

 これらの人たちが協力し励まし合って、最終的に全員が望む進路を獲得することこそ、私たちが目指す学年集団です。
画像1
画像2
画像3

『授業&休憩時間の様子』3年

 5組の国語を観た後は休憩時間になりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 3組の理科ではプリントの課題に熱心に取り組んでいました。

 5組は家庭科です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は国語、3組は理科です。

 国語の時間を観ていると、ディベートに取り組もうとしているようでした。上手くいくか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 1組は技術です。

 クランクについて学んでいました。果たしてこれが、いつ・どこで役に立つのかって考えてしまうと思います。でも、案外知っていて損はありません。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 1組は数学です。

 統計の分野に入ったようです。少々面倒なだけで、難しいところではないのでしっかりと学んでください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 午前中は花背山の家に行っていたので、午後からの授業等の様子を紹介します。

 まずは1年です。
 5組は社会、3組は英語。
 考える場面ではしっかりと考え、意見を述べたり話したりする場面ではしっかりと声を出していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp