京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』2年その2

 まるでテスト中かと思うほどの静かさと集中力です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年は3クラスとも体育の座学です。
 みんな、一生懸命サッカーとバスケットボールについてのレポートを書いていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6人いるうち、今日も3人が欠席です。

 インフルエンザではないとのことですが心配です。
画像1

『授業の様子』1年その3

 5組の数学です。

 数学の話からちょっと横道に逸れて、何やら楽しそうな話をしているようでした。
 『校長先生にみられた!』っと、そんな様子でした。その方が集中力が増すこともあるから、全く気にすることはありませんよ。
画像1

『授業の様子』1年その3

 2組は理科。

 自身の波(揺れ)の伝わり方についての学習です。保護者の方、P波とかS波とかって、覚えていませんか。

 二人並んで同じような格好で話を聴いている様子が滑稽ですね(笑)。
 これ、わざとか!?
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 手を打ちつけないか心配です。

 最近の子どもたちは、家で金槌やのこぎりを使うことがないからねえ。家庭にそれらがないということもあるのでは…?。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 今日の午前中は、全市の中学校長会があって出張していました。
 5時間目の授業の様子を紹介します。

 1組の技術です。本箱が出来上がってきました。
画像1
画像2
画像3

『雪の降る中を』その4

 雪は、今はすっかり上がり、明るい太陽が照っています。最も悪い時が登校時間帯でしたね。

 自動車のボンネットの上の雪を集めて作ったのでしょうか、ミニチュア雪だるまをもって来た人もいます。「可愛い!」

 さあ、新しい一日の始まりです。
 もう雪が降ることもないと思います。テンション上げ上げの15分間のプレゼントだったのかもしれません。今日も張り切って参りましょう。

 
画像1
画像2
画像3

『雪の降る中を』その3

 今日は半袖の生徒が特に目を惹きます。

 校門のところまで来たところで、傘を外して元気に挨拶をしてくれた人もいました。
画像1
画像2
画像3

『雪の降る中を』その2

 中学生は、半分は子ども。

 やっぱり雪が降るのは嬉しいのだと思います。テンションあげ気味の生徒が多かったように思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp