京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up6
昨日:162
総数:1271656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年その2

 2組は技術、木工です。頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年から授業の様子を紹介していきます。

 1組は国語です。
 いつもの通り、穏やかな空気の中で学習が進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

『吹奏楽ミニコンサート』その5

 次の発表会は土曜日だそうです。

 本番は22日(日)の午後です。
 保護者の方を始め、是非とも多くの方々に聴きに来てほしいですね。
画像1
画像2
画像3

『吹奏楽ミニコンサート』その4

 やっぱり2年生の音は違います。一番違うのは地震ですかね。1年生も是非とも頑張りましょう。
画像1
画像2

『吹奏楽コンサート』その3

 中にはこんなお茶目な人たちもいます。
画像1
画像2

『吹奏楽コンサート』その2

 他の部も活動中なので、なかなか観客が集まらない中、吹奏楽部のOBさんをはじめとして結構多くの人が駆けつけてくれました。
画像1
画像2
画像3

『吹奏楽ミニコンサート』

 「吹奏楽部より連絡です。今日の4時30分から音楽室で校内コンサートを行います。どうぞ、お越しください。」

 昨夕、そんな校内放送が入りました。
 
 『そういえば、この時期には、毎年そんなことをやっていたなあ』と1年の過ぎる速さを感じながら音楽室へ向かいました。
画像1
画像2
画像3

『今日は暖か』その5

 さあ、それでは今日も一日、張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『今日は暖か』その4

 中学生にとって「自信を持つこと」はとっても重要です。

 中学生の時期は、何事にも自信を持てない人が多くなる傾向があります。そんな中でも、出来ることをしっかりと自覚して、そのことに自信を持つことは大切です。
 例えば、それが「対話する力」の場合もあるでしょう。
 3年生なら、高校入試の面接で、そのことを強調してもよいかもしれません。
 
画像1
画像2
画像3

『今日は暖か』その3

 先日の発表会を経て、生徒が一回り大きくなったように思うのは私だけではないと思います。
 身体の成長ということもあるとは思いますが、『やり切った!』満足感が心を成長させたのだと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp