![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:660648 |
3年 京の田舎民具資料館に行きました![]() ![]() そこには100年以上前に実際に使われていた道具がたくさんありました。 1階は米作りの道具です。初めてみる道具に目がキラキラしていました。 クラブ活動![]() ![]() ![]() 第1回は,メンバーの紹介をしたり,これからの活動の確認をしたりしました。 4年生から6年生の仲間で協力し,活動を楽しんでほしいと思います。 3年 体育「跳び箱」![]() ![]() 様々な練習の場で,自分にあった練習をしています。 6年生 京都駅インタビュー2![]() ![]() 日本の食べ物やスポーツなどについて 質問をしました。 目と目を合わせて話すことの 大切さを感じることができました。 6年生 京都駅インタビュー1![]() ![]() 「日本の魅力が世界でどのように広まっているか」 ということを調査しています。 今日は,京都駅で 外国人旅行客の方々に インタビューをしました。 RAKURAKU KIDSの皆さんにも協力していただき, 学びを深められる貴重な時間になりました。 ありがとうございました。 6年生 国語![]() ![]() ウサギやカエルがどのようなことを 言っているのか筆者と自分の意見を比べました。 また,クラスの友達はどのようなことを考えたのか 全体でも交流をしました。 6年生 洛央タイム![]() ![]() ![]() 道徳の学習で学んだことを発表し, 全校のみんなと意見交流をしました。 11月 洛央タイム 6年生![]() ![]() ![]() 「自由とはどんなものなのか」,修学旅行の自分たちの経験をもとに全校のみんなに投げかけ,意見を出し合いました。 誰もが求める自由。しかし,本当の自由とは,決して簡単に成立するものではないのですね。 洛央タイムの後,それぞれの学年で話し合うことで,さらにどのような意見が出たのでしょう? ぜひお互いの振り返りの感想を読みあい,さらに考えを深めていきましょう。 運動委員会企画 秋のドッジボール大会![]() ![]() どの学年も,勝負にこだわり,熱く盛り上がる様子が見られました。 11月になり,朝夕の冷え込みも増す季節となってきましたが,これからもみんなで元気に体を動かしたり,スポーツに親しんだりして,楽しく過ごしていってほしいと思います, 6年生 大文字駅伝予選![]() ![]() ![]() 結果は6位でしたが, みんなの熱い思いが伝わってくる 最高の走りでした。 |
|