京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:91
総数:1268087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『第71回卒業証書授与式』その10

 閉式ののち,「旅立ちの日に」のBGMにのって卒業生が退場していきました。
画像1
画像2
画像3

『第71回卒業証書授与式』その9

 同時手話通訳を行う生徒は,随分早くから練習に取り組みます。

 卒業の言葉も聞きごたえがありますが,手話通訳は見ごたえがあります。
画像1
画像2
画像3

『第71回卒業証書授与式』その8

 卒業生の言葉です。

 思いのこもった熱い内容でした。
画像1
画像2

『第71回卒業証書授与式』その7

 ご来賓の方からも簡単にお祝いの言葉を頂きました。
画像1
画像2
画像3

第71回卒業証書授与式』その6

 卒業証書授与に続いては学校長式辞です。

 いつもに比べて随分短くしましたが,生徒たちは分かっていないのかもしれません。『これくらいでももよいのかな』と思ったりしています。

 いつも校長の式辞と来賓祝辞は,5組担当の先生が同時手話通訳をしてくれています。
画像1
画像2
画像3

『第71回卒業証書授与式』その5

 5組は在籍生徒が2人なので2人とも卒業証書と受け取りに壇上へ上がりました。
画像1
画像2
画像3

『第71回卒業証書授与式』その4

 代表生徒は各学級の評議員で,男女各1名ずつです。
 
 ほとんど練習もしていないのに作法がしっかりとできていました。さすが二条中学校の代表生徒です。
画像1
画像2
画像3

『第71回卒業証書授与式』その3

 2組の生徒も担任の呼名に対して大きな声で返事を返しました。
画像1
画像2
画像3

『第71回卒業証書授与式』その2

 「卒業証書」については,今年度は学級の代表生徒に受けてもらうことにしました。

 担任の呼名に対して,全員が大きな声で返事を返しました。この部分で会場に感動が沸き起こりました。素晴らしい担任と生徒の“声のキャッチボール”を見せてもらいました。
画像1
画像2
画像3

『第71回卒業証書授与式』

 本日9時30分から行いました「第71回卒業証書授与式」の様子を紹介していきます。

 生徒の整列を待って開会。

 国歌を厳かに歌い,校歌はいつもの通り元気よく歌いました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp