![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:116 総数:894576 |
吹奏楽部「クリスマスコンサート」2日目(2)
寒い中ではありましたが,みんな演奏に聞き入っていました。それぞれの曲に,それぞれの思いが重なり,体が自然とリズムを刻んでいました。
ユーホニアム&ユーホチューバ 「情熱大陸」「ジュピター」 トロンボーン 「ピンクパンサーのテーマ」「人生のメリーゴーランド」 ![]() ![]() 吹奏楽部「クリスマスコンサート」2日目(1)
12月20日(金)16:30〜吹奏楽部「クリスマスコンサート」の2日目が開催されました。本日は,パーカッション,クラリネット,ユーホニアム&ユーホチューバ,トロンボーンによる演奏でした。
パーカッション 「未来予想図II」「星に願いを」 クラリネット 「魔女の宅急便メドレー」「糸」 ![]() ![]() 吹奏楽部「クリスマスコンサート」1日目(3)
全員で「荒れ野にみ使い」を歌い上げ,最後に「メリークリスマス!」のメッセージが添えられました。明日も楽しみにしています。
![]() 吹奏楽部「クリスマスコンサート」1日目(2)
イルミネーションのもと,ギャラリーに囲まれながら,クリスマスムード満載のコンサートとなりました。
トランペット 「ホールニューワールド」「銀河鉄道999」 フルート 「ビビデバビデブー」「バタフライ」 ![]() ![]() 吹奏楽部「クリスマスコンサート」1日目(1)
12月19日(木)16:30〜吹奏楽部が,恒例の「クリスマスコンサート」を開催しました。本日は,サックス,ホルン,トランペット,フルートによる演奏でした。
サックス「ドラえもん」「ルパン三世のテーマ」 ホルン 「ミッキーマウスマーチ」「栄光の架橋」 ![]() ![]() 3年「調理実習」(2)
初めて「白みそ」を食べた生徒は「甘い」と驚いていました。人参は「金時人参」を使いました。学年には「お雑煮」を初めて食べた生徒もいて,食文化を学ぶよい機会となりました。
![]() ![]() 3年「調理実習」(1)
3年生が調理実習を行いました。日本の食文化・京都の食文化の学習で「白みそのお雑煮」を作りました。
![]() ![]() ![]() 茶華道部
茶華道部2年生が華道のお稽古をしました。25日まで玄関に飾ります。
![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル
12月14日(土),宝ヶ池の国際会議場イベントホールでPTAフェスティバルが開催されました。ステージ発表、ワークショップ、模擬店、物品販売など子どもから大人まで楽しめる盛りだくさんの内容で,会場は大にぎわいでした。壁新聞コンテストには本部役員さん手作りの作品を出品していただきました。後日校内にも掲示しますので、来校の際には是非ご覧ください。
![]() ![]() ![]() 3年土曜学習会
12月14日(土)9:00〜11:30 3年生土曜学習会を実施しました。12月は今日が最後です。次回は1月11日(土)を予定しています。参加した生徒は,入試の過去問,ワークなど,それぞれの課題に取り組んでいます。
今日は,学校運営協議会の方が,お手製の「合格だるま」を披露してくださいました。土曜学習参加者の代表生徒に願いをこめて片方の目に墨入れをしてもらいました。だるまの下には「合格(五角)をつかむ」という意味を込めた五角形の吊革が付いています。みなさんも,合格を祈願して握ってみてください。 ![]() ![]() ![]() |
|