京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『昼休み』その4

 いきいき交流ルームでは、「3年生を送る会」に向けて1・2年が合同で行う取組の打ち合わせを行っていました。

 内容は伏せておきますが、ぜひ成功させて3年生を驚かせてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その3

 いつもはバレーボールを楽しんでいる子たちが居ないと思ったら、英語科の課題をやっていました。
 私の所まで来て英語で質問をします。「冬と夏、どちらがより好きですか。」例えばそんな質問です。
 思った通りを答えるのですが、答えた後、彼らがもっているシートにサインしなければなりません。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その2

 寒さなんて何のその…、1・2年生も含めて走り回っています。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』

 3年生にとって、体育の時間の他にもう一つ、体の中に溜まったイライラやもやもやを発散する場面がこの時間です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その6

 すぐに10分くらい経ってしまいました。

 “時間を大事にする”ということが分かりだすときです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その5

 前の時間の学習内容を確認し合っています。そうです、そういうことが大事です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その4

 ここからは休憩時間の様子です。

 授業が終わっても勉強し続ける人が増えてきました。
 そうです。今しないといつするの?少しの時間も惜しんで勉強しましょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 2組は数学です。

 とはいっても、2分も見ないうちに休憩時間になってしまいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3組の女子はバスケットボール。

 こちらも激しい動きで頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3組は体育。男子は今日もサッカーです。この時間が、思いっきり身体を動かす時間になっている人もいることだと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp