京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:42
総数:383779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】車いすバスケット

画像1
画像2
画像3
 車いすバスケットの体験を行いました。はじめ競技用の車いすにのって,前進したり後退したりして,動くことの難しさを感じました。その後,ゲームをしました。車イスにのってバスケットをすることは難しく,思うように進めなかったり,ボールが取れなかったり。シュートをうっても入らなかったり……悪戦苦闘していました。その後,車いすバスケットの選手の方からお話を聞いた子どもたちは,「今,自分ができること」を考えていました。


【6年生】小学校生活最後の運動会まであと少し!

画像1
画像2
画像3
 
 小学校生活最後の運動会まであと少しとなりました。
 
 これまで,子どもたちは,「見ている人を感動させたい!」「小学校生活最後の運動会を大成功させたい。」そんな気持ちをもちながら取り組んできました。最後の組体操も一通り技を終え,仕上げに入っています。5年生と6年生85人みんなで,全力をだしきってほしいと思います。気を引き締めて頑張りましょう。
 

全校練習

1・2時間目に運動会の全校練習を行いました。
入場,退場の練習をした後,エントリー種目の練習も行いました。
練習では,玉入れは赤組,綱引きは白組が勝ちました。
応援の練習では,どちらの色もしっかり声が出ていました。

当日は,どちらの組が勝つのか,
とても楽しみです。



画像1
画像2
画像3

後期放課後まなび教室の開講式

画像1
10月2日

後期から始まる放課後まなび教室の開講式がありました。
放課後まなび教室のスタッフの方も来ていただいての開講式です。
登録した1年生と後期から登録した人が参加しました。
放課後の時間をしっかり活用してほしいと思います。

【6年生】学年園を SSGプロジェクト

画像1
画像2
画像3
 学年園に植える花の球根や種をまきました。
 
 この花壇に咲くころには,もうこの6年生も卒業です。「卒業式の時には花が咲いていると良いな。」「梅小路小学校ありがとう。あっ!まだはやいか。」「新しく来る1年生が喜んでくれるといいな。」そんな気持ちでひとり1球根や種をまきました。

1年生 放課後まなび教室スタート!

 「さようなら!」
 の後,今日は,
 「先生,まなび教室に行ってきまーす♪」
 と,みんな嬉しそうに図書室に向かっていました。
 1年生の子どもたちは,宿題を終わらせた後,点つなぎや塗り絵に取り組んだり,読書を楽しんだりしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 放課後まなび教室の開講式がありました

 今日から,後期の「放課後まなび教室」が始まりました。放課後に宿題をしたり自主勉強をしたりする場所です。今日は,教室でのルールや過ごし方についてお話を聞いたあと,一人ひとりのクリアケースをいただきました。
 まなびのスタッフさんから,「わたしたちはみなさんが夢に近づくための応援団です。」と仰っていただきました。一人ひとりのめあてや目標に向かって,頑張ってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

第1回 全校練習

 さわやかな青空のもと,第1回全校練習を行いました。
 今日は入退場の仕方,開会式と閉会式,準備運動などの練習を行った後,各色の応援団を中心に応援の練習を行いました。どちらの色も,気合十分です。
 今週末の運動会まであと少し!
画像1
画像2
画像3

みさきの家60

 4年生が無事,みさきの家から帰ってきました。
 疲れた表情よりも,笑顔がたくさん見られたのがステキでした。
 きっと充実した2泊3日だったのだろうと思います。
 みんな,みさきの家で学んだことを来週からの学校生活に生かしてくれることと思います。
画像1

みさきの家59

 4年生は,みんな元気にトイレ休憩で立ち寄った土山サービスエリアを出発。
 1時間ほどで梅小路小学校に到着します。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp