京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:95
総数:838638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

卒業証書授与

 今年度は,担任が生徒一人ひとりの名前を呼んだ後,代表生徒が卒業証書を受け取りました。
画像1
画像2

平成31年度「第71回卒業証書授与式」

 令和2年3月13日(金),平成31年度「第71回卒業証書授与式」を挙行しました。コロナウイル感染拡大防止の対策が取られる中での式となりましたが,131名の生徒が元気に西ノ京中学校を巣立っていきました。いただいたお祝いのメッセージは掲示して紹介させていただきました。
画像1画像2画像3

第71回卒業証書授与式

 3月13日(金)午前10:00開式です。新型コロナウイルスの感染リスクを避けるため,参加者を限定して実施させていただきますことをご了承ください。また,できる限りマスクの着用にご協力ください。
画像1

式場準備

 卒業式の準備が整いました。明日,久しぶりに友だちや先生に会えることを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。練習ができないまま,本番をむかえることに不安を感じている人もいるかもしれませんが,きっと温かな雰囲気に包まれた卒業式になると信じています。
画像1画像2画像3

卒業する3年生からのメッセージ

 卒業証書授与式に向けて,粛々と準備を進める中,3年生が在校生に送ったメッセージの前でふと足が止まり,そこに記された「後輩へ 西ノ京を任せたぞ!」の言葉に胸が熱くなりました。今回,在校生は式に参列しませんが,卒業生の皆さんの思いは,後輩たちにしっかり届いていると思います。13日に実施する卒業式が少しでも思い出深いものにになるように準備に全力をつくしたいと思います。
画像1

東日本大震災から9年

 東日本大震災から9年が経ちました。震災の犠牲となられた方々に,心より哀悼の意を表し,一日も早い復興をお祈り申し上げます。
画像1

体育館の床がピカピカになりました!

 本日,体育館にワックスをかけました。少しでも良い環境で,13日に予定している「卒業証書授与式」がむかえられるよう,教職員一同願っています。2月末に学校運営協議会やPTAの方々にご協力いただいて,環境美化委員が植えてくれたプランターの花は,毎日,管理用務員さんが水やりをしてくださっており,きれいな花を咲かせています。木々の花もしっかり芽吹いています。
画像1画像2画像3

「給食申込について」ご確認ください!

4月分給食(4/8〜給食スタート)の予約システムでの申込は,
3月18日〆切(厳守)です。

支払いは前払いチャージ式です。コンビニ払込用紙での支払いは,チャージまで2日程かかるので注意してください。

クレジットカードでの支払いは,即時チャージです。

「ずっと予約」を申請されているご家庭は,2月末日に4月分(4960円)のチャージ残金がないと申し込みが無効となっています。別途4月分の申込が必要です。

各ご家庭で予約システムにログインしていただき,申し込みが完了しているかの確認をお願いします。

また,3月末日に5月分(5270円)のチャージ残金がないと5月分の「ずっと予約」は無効となってしまいます。

申込を希望されるご家庭は,入金・確認をお願いします。

学校の様子(3)

 3年生は,卒業アルバムにメッセージを書き合っていました。金曜日に中期選抜を控えている人は,落ち着かないと思いますが,全力を発揮できるように応援しています。体調を整えて,できる限りの平常心で,自分の力を信じて,頑張ってください!
画像1画像2画像3

学校の様子(2)

 掲示物が外され,きれいになっていく教室を少し寂しい気持ちで眺めていました。窓ガラスまでピカピカにしてくれました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 第71回卒業証書授与式
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp