京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up6
昨日:106
総数:1271494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『持久走特集』3年その2

 そろそろ、今年度の持久走も最終回が近づいているんじゃないかと思います。

 力を出し切ることはできましたか。
画像1
画像2
画像3

『持久走特集』3年

 2・3時間目が3年の体育だったので、今日も持久走の大特集です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 5組は理科。 今日もしっかりと取り組んでいました。
 
画像1
画像2

『授業の様子』2年その2

 3組は国語。敬語の正しい使い方です。

 電話を掛けるという想定でみんなの前でやっていました。なかなか見応えがありました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 1組は社会です。
 今日は豊臣秀吉についてです。この辺りの歴史は、好きな人が多いと思うのですがどうでしょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組その2

 歩行訓練に頑張る生徒も、杖を頼りにグランド半周ぐらい進めるようになってきました。だんだんできることが増えています。

 ゴールはしたものの、しんどかったのでしょう。よう頑張ったよ。
画像1
画像2

『授業の様子』6組

 6組も体育、持久走です。 頑張っていました。

 早くゴールできた人が遅い人と一緒に走っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 1組は国語、それぞれに課題に向き合っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年から授業の様子を紹介していきます。

 5組は英語、3組は社会です。
 5組の英語にはALTのクリスティーン先生も入ってくれています。2対2です。
画像1
画像2
画像3

『学級閉鎖のお知らせ』1−2

 今朝の時点でインフルエンザによる欠席と高熱による欠席が既定人数を上回ったので、これ以上の感染を防ぐため、1ー2を来週月曜日まで閉鎖にすることに決めました。
 尚、この決定については、学校医の先生とも協議の上しています。

 1ー2の生徒は、この土・日も含めて家の中で過ごすようにしてください。火曜日の朝、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
 終業式は、ぜひとも全学年・全学級揃って行いたいです。
 
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp