京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up35
昨日:91
総数:1268119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『雨上がりに春の日差し』その3

 一方,3年生は今日も6時間授業で,午後からは3年生だけになります。

 こちらも,がんばれ!!
画像1
画像2
画像3

『雨上がりに春の日差し』その2

 今日は1・2年の「学年末テスト」2日目で,既に始まっています。

 登校時刻を早めて,学校で勉強する人も少なくなかったようです。
 1・2年のみんな,がんばれよ!
画像1
画像2
画像3

『雨上がりに春の日差し』

 おはようございます!

 雨上がりで空気がきれいです。そこに射す太陽の日はもう春のそれです。

 子どもたちは,今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『学校保健委員会』

 「学校保健委員会」を開催しました。

 この会議は,学校医の先生方とPTAの役員さんに学校側の代表(校長・教頭・教務主任・生徒指導部長・保健主事)が一緒になって本校生徒の保健に関する情報の共有を主目的に開催されます。

 今年度については,新型コロナウイルスに関する話題がたくさん出されました。
画像1

『英語出前授業』その4

 近くの人と練習した後,前でやってみたい人を募ったところ,さっと出てきてくれました。2人ともとっても上手でした。

 次の会議があったので,私はここで退出しました。この後,もっとたくさんの人が活躍したのだろうと思います。

 6年生の皆さん,楽しかったですか。皆さんの入学を待っています。

 お2人の先生方,お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

『英語出前授業』その3

 今日のメインの学習内容は,朝ごはんのメニューについての会話です。

 まずは,みんなで基本の文章を練習します。
画像1
画像2
画像3

『英語出前授業』その2

 基本的に,授業は英語で進行します。

 今日の授業について説明します。先生のほうも易しい英語を使うので,小学生もほぼ理解しているようです。
画像1
画像2
画像3

『英語出前授業』

 1・2年が午前中で放課になるので,1・2年の英語を担当している先生が二条城北小学校へ出前授業に行きました。

 6年生の児童たちは“やる気”満々で迎えてくれました。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト』1日目 その7

1年1組です。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト』1日目 その6

1年2組です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp