京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up7
昨日:151
総数:894677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

学校における新型コロナウイルスに関連した対応について(休校措置要請への対応)【3月2日版の追加事項】

3月4日(水)にお子たちを通じて,お配りさせていただきました「学校における新型コロナウイルスに関連した対応について(休校措置要請への対応)【3月2日版の追加事項】」をアップしております。ご確認ください。

「学校における新型コロナウイルスに係る感染症対策について(一斉臨時休業要請への対応)」

 3月2日(月)に配布させていただきました「学校における新型コロナウイルスに係る感染症対策について(一斉臨時休業要請への対応)」をアップしました。ご確認ください。

学校だより(11)

学校だより(11)をアップしました。ご覧ください。

プランターの苗植え

 3月13日の卒業式に向けて,環境美化委員が学校運営協議会やPTAの方々のご協力をいただきながら,プランターに500株をこえる花の苗を植えました。みんなテキパキと動いてくれたので,とてもスムーズに作業が進みました。校門付近がとても華やかになりました。長く花を咲かせてくれるとよいですね。
画像1
画像2

1組「農園」

 1組の農園にシイタケが加わります。食べられるまでは,まだまだ時間がかかりますが,とても楽しみですね。今年度の4月には草が生い茂っていた畑が,見違えるように耕されて,色々な野菜が栽培されています。
画像1画像2画像3

1組「西ノ京農園」野菜販売 第3弾

 今日はブロッコリーとキャベツでした。キャベツはずっしり重く,葉がしっかり詰まっています。今回も個数限定だったので,予約の後,抽選となりました。次は,どんな野菜に出会えるのか?!とても楽しみです。
画像1画像2画像3

1組「冬の宿泊学習」 in 花背山の家

 1組が,2月13日(木)〜14日(金)にかけて,花背山の家に宿泊学習に行きました。暖冬の影響でなかなか雪が降らず,雪遊びが出来るか心配されましたが,少しだけ雪が残っており,ソリや雪合戦などの雪に触れる活動が出来ました。
 今回の宿泊学習を通して,他校の仲間たちとの交流を深めたり,山の自然に触れたり,普段はなかなか出来ない貴重な経験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習会

 2月15日(土)は,全学年対象に土曜学習会を実施しました。3年生は受験に向けて,1・2年生は定期テストに向けて,それぞれの課題に取り組みました。
画像1画像2

定期テスト前図書館開放

 毎回,定期テスト前は,自主学習のために図書館を開放しています。わからない問題は,学生ボランティアの方に質問することもできます。17日(月)・18日(火)も実施していますので,ぜひ利用してください。
画像1

3年「前期選抜事前指導」

 2月17日(月)に実施される公立高等学校の前期選抜に向けて,14日(金)に事前指導を行いました。適度な緊張をプラスの力に,これまでの努力を自信にして,全力を発揮してくれることを願っています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 第71回卒業証書授与式
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp