京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:42
総数:383784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】 SSGプロジェクト 5年生に

画像1
画像2
画像3
 6年生SSGプロジェクト5年生に向けて

 運動会で共に頑張ってきた5年生に,秘密のメッセージカードを渡しました。運動会の練習中からコツコツ書き溜めていた6年生。今日はいよいよ渡す日です。5年生はとても喜んでくれました。渡した6年生も笑顔に。とっても温かい気持ちになりました。

 5年生から
 「6年生ありがとう。とても嬉しかった。感動しました。」
 「しんどかったけれど,楽しかった。」
 「6年生ありがとう。来年僕たちが引っ張っていきます。」
 5年生が喜んでくれてとっても嬉しかったですね。 

 

明日(12日)のわくわく土曜学習は中止とします。

 現在,台風19号が本州に接近してきています。
 気象庁の予報によりますと,明日12日の昼すぎより,警報級の暴風が吹くとのことです。
 わくわく土曜学習の学習中,もしくは,帰宅時間に警報が発令される可能性があります。
 そのため,明日のわくわく土曜学習は中止とします。残念ですが,次回のわくわく土曜学習を楽しみにしてください。
 各ご家庭,子どもたちが不要不急の外出をすることがないよう,お声かけください。よろしくお願いします。

運動会 閉会式

 一人一人が自分の力を出し切った運動会。
 競技が終わればノーサイド。みんながいたから力いっぱいがんばれた。
 お互いのがんばりを認め合い,ますます「笑顔いっぱい やさしさいっぱい たのしさ広がる 梅小路小学校」にしていきましょう!

 保護者の皆様,地域の皆様,子どもたちのがんばりに大きな声援をいただき,ありがとうございました。
画像1

運動会 団体演技

 高学年の団体演技「ひとりじゃない」は,見る人が引き込まれるような素晴らしい組体操に仕上がりました。なかまを信じて自分の力を出し切った姿を下級生に見てもらうことができました
画像1

運動会 団体競技・団体演技

 低学年の団体演技「限界突破×ダンサーズ」は,リズムにのった元気なダンスがステキでした。
 中学年の団体競技「引いてめくってどっちが多い?」は,作戦を工夫しながら白熱した競技になりました。
画像1
画像2

運動会 応援合戦

 紅組も白組もステキな応援歌で応援合戦が盛り上がりました。
 応援団のみんなは,応援合戦はもちろん,競技中も児童席から力いっぱいの応援で競技をする友だちにパワーを送ってくれました。
画像1
画像2

運動会 エントリー種目

 エントリー種目では,1年生から6年生までが,それぞれの種目で力を合わせ,みんながつながりました。
画像1
画像2
画像3

運動会 力いっぱいかけぬけます

 午前のプログラム,まずは徒競走や障害物競走など,個人種目を中心に力いっぱいがんばりました。
画像1

運動会 スタート

 みんなが一生懸命練習をしてきた成果を発表する運動会。
 天候にも恵まれました。
 開会式,準備運動に引き続き,競技がスタートします。
画像1
画像2
画像3

前日準備 いよいよ明日は運動会!

 いよいよ明日は運動会。6校時に5・6年生の子どもたちと教職員で,前日準備を行いました。
 全校のみんなが座るための長椅子を出したり,競技のための準備をしたり,放送や開閉会式の練習をしたり・・・縁の下の力持ちです。楽しく安全な運動会にするために,本当によく頑張ってくれています。
 明日は,競技や演技で華やかに活躍する姿はもちろん,全校のみんなのために動く高学年の姿にもご注目ください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 6年生を送る会

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp