![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:85 総数:1274586 |
『授業の様子』2年
2年は1組の理科の様子から紹介します。
溶解度の計算、出来るようになりましたか。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は英語です。
6組の担任の先生は、実は英語の先生です。 ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
2組は保健です。
スポーツの効用について考えていました。積極的に学習してい居る様子が伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
一方、男子は講堂でバスケットボールです。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年から授業の様子を紹介していきます。
1・3・5組が体育、1年は女子がサッカーです。あまりにも寒くて、長い時間は見ていられませんでした。 ![]() ![]() ![]() 『寒さの底』その5
さあ、今日も一日、頑張って参りましょう。
今日が、子どもたちにとって「よい一日」になりますように! ![]() ![]() ![]() 『寒さの底』その4
「寒さなんて関係ない!」とばかりに半袖で通している生徒たちです。
1年から3年までで6人いますが、彼らはまだ頑張り続けています。 ![]() ![]() ![]() 『寒さの底』その3
朝の情報番組で、神辺高原スキー場に雪が積もっている様子が映し出されていました。これまで雪不足で困っておられたようですので、この雪がしっかりと積もってほしいところでしょうね。
来週には6組が花背山の家に雪山教室で行くので、この機会にしっかりと積もってほしいと願っているのですが、果たしてどうでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 『寒さの底』その2
北にある我が家の付近では、7時25分ごろかなりの雪が降りました。屋根や車の上は真っ白でした。『バイク、大丈夫かな?』と心配したほどです。
流石にこの付近まで来るとチラチラ雪に変わっていましたが…。 それでも今年度の初雪ですね。風情があってよいものです。 子どもたちもワクワクしながら登校してきたことでしょう。積もることもないでしょうし、このくらいがちょうどいいですね。 ![]() ![]() ![]() 『寒さの底』
おはようございます!
おそらくこの冬の「寒さの底」がやってきました。今日・明日が最も寒いだろうという予報です。流石に、手足の冷たさが尋常ではなかったです。 そのような中、生徒たちは今日も元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() |
|