京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up47
昨日:64
総数:384478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家31

かご漁は大漁でした!
みんな、大喜びです。
どのグループのかごにも、魚や貝が入っていました。
高級なイシダイ、めずらしいキタマクラやアメフラシの仲間のタツナミガイもいました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家30

昼食の後は,カゴ漁の引き上げです。
昨日しかけていたカゴに魚はかかっているのでしょうか?
グループに分かれて引き上げます。

画像1
画像2
画像3

みさきの家29

昼食の時間です。
メニューは,ハンバーグ、スパゲッティ、中華モヤシ、インゲンマメのごま和え、きざみ昆布の煮物です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家28

 磯観察のあと,ペインティングをするための石を拾って帰って来ました。
 スポーツドリンクを飲んで水分補給,おいしかったです。
画像1

みさきの家27

画像1
画像2
画像3
磯観察のつづきです。

マリンランドの方にヒトデを触らせてもらって、起き上がったりする様子を見ました。

みさきの家26

画像1
画像2
画像3
磯観察のつづきです。

こんばんは,ワカメの味噌汁かな?

みさきの家25

画像1
画像2
アゴハゼ、ドロメいろいろな魚が入ったすてきな水族館ができました。
サザエもいますね。

みさきの家24

画像1
画像2
画像3
カニ、ナマコ…
ヤドカリもいっぱいいます。

みさきの家23

磯観察が始まりました。
容器の中にはヒトデが入っています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家22

いただきます!

パンに、サラダやウインナーをはさんだり、ジャムをぬったり・・・
おなかがすいていたので、みんなパクパク食べています。
んん?
ウインナーにジャムをぬっている人もいますよ。
おいしいのかな?

食欲があるのは嬉しいことです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 造形展 参観懇談会1年〜3年 うぐいす学級
2/27 造形展 参観懇談会4年〜6年
2/28 造形展

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp