京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:54
総数:382804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】図書室の使い方

先日,学校図書の田村先生に図書室の使い方を教えていただきました。
昨年度も色々な機会に図書室を訪れている子どもたちではありますが,まだまだ知らないこともたくさんあります。
本の返却のときに大切な本の住所のこと,仲間でまとまって配置されていることなどを詳しく教えていただきました。

画像1

1年生 2年生が「なかよしのかい」に招待してくれました

本日の3校時,2年生が「なかよしのかい」に1年生を招待してくれました。
グループごとに分かれて自己紹介をしたり,歌やゲームで楽しんだりしました。
これから一緒に学習や活動することも増えます。
お互いに顔や名前を早く覚えて,もっともっと仲良くなれるといいなぁと思います。

2年生から,昨年育てたアサガオの種をプレゼントしてもらいました。
嬉しいですね♪
2年生のお兄さん,お姉さん,本当にありがとう。
これからも,どうぞよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

今年度の外国語活動について

5月9日
 お話タイムに引続き,今年度の外国語活動で学習していくことのお話を聞きました。
イングリッシュソングでは,「さんぽ」の曲を英語で歌いました。元気のよい歌声が響いていました。

画像1
画像2
画像3

【4年生】図書室のオリエンテーション

画像1
画像2
画像3
 5月7日(火)の2校時は,図書館司書の田村先生より,図書室の利用の仕方や本の分類について教えていただきました。図書室には,本のマップがあって探すことができること,本には分類があって分類を見て本を探すとよいこと,分類にはない別置というコーナーがあることなどを教えてもらいました。
 子どもたちは,教えていただいたことを生かして自分の興味のある本を借り,読書の時間を楽しんでいました。

【4年生】漢字辞典の使い方

画像1
 今週は,国語「漢字辞典の使い方」の単元を学習します。漢字の読み方,成り立ちや意味,使い方を知りたい時は,漢字辞典(漢和辞典)を使います。漢字を探すときは,「部音訓引き」「部首引き」「総画引き」のどれかを使います。まずは,漢字辞典の使い方を知って,次に辞典を引いてたしかめました。漢字の成り立ちなどを知ることができて,楽しい学習になったようです。

1年生 生活科 「おおきくなぁれ わたしのはな」

アサガオの種の観察をしました。
「観察」ってなんだろう?どんなことをするのかな?
というところから子どもたちと考えました。
目で見て・・・色や形はどうかな?
鼻でにおいをかいで・・・どんなにおいがするかな?
手でさわってみて・・・さわった感じはどんな感じかな?
五感をフルに使って,観察しました。
種をまくのが楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

1年生 学校図書館のオリエンテーションがありました

本日の3校時に,学校図書館のオリエンテーションがありました。
学校司書の田村先生にお世話になり,図書室の使い方や,本の借り方・返し方について学習しました。
また,絵本の読み聞かせもしてくださいました。
子どもたちは,たくさんの本を目の前にして,
「どれを借りようかなぁ〜!」
と,目を輝かせていました。
本は心の栄養です。
小学校生活の中で,素敵な本とたくさん出逢ってほしいなぁと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 造形展 参観懇談会1年〜3年 うぐいす学級
2/27 造形展 参観懇談会4年〜6年
2/28 造形展

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp