![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:660635 |
就学時健康診断![]() ![]() ![]() 当日は,5年生の子どもたちが,一緒に検診を回ったり,受付・誘導をしたりするなど,とても活躍してくれました。 高学年から最高学年を目指し,どんどん成長していく5年生の子どもたちの姿が,とても頼もしかったです。 4年 外国語活動![]() ![]() ![]() “What do you want?”「ほしいものはなにかな?」の学習をしています。 子どもたちはお客役や店員役になり,お互いにほしいものが何かを尋ねたり,ほしいものを答えたりすることに挑戦しました。 この日は全市公開授業ということもあり,校外からもたくさんの参観者の方々も来られました。 4年生の子どもたちは,緊張しつつも,相手に伝わるように工夫しながら英語の表現に慣れ親しむことができていました。 3年 京の田舎民具資料館に行きました2![]() ![]() また,商売の道具や昔のおもちゃのコーナーもあり,おもしろいといいながら楽しく昔のおもちゃで遊ぶ様子も見られました。 3年 京の田舎民具資料館に行きました![]() ![]() そこには100年以上前に実際に使われていた道具がたくさんありました。 1階は米作りの道具です。初めてみる道具に目がキラキラしていました。 クラブ活動![]() ![]() ![]() 第1回は,メンバーの紹介をしたり,これからの活動の確認をしたりしました。 4年生から6年生の仲間で協力し,活動を楽しんでほしいと思います。 3年 体育「跳び箱」![]() ![]() 様々な練習の場で,自分にあった練習をしています。 6年生 京都駅インタビュー2![]() ![]() 日本の食べ物やスポーツなどについて 質問をしました。 目と目を合わせて話すことの 大切さを感じることができました。 6年生 京都駅インタビュー1![]() ![]() 「日本の魅力が世界でどのように広まっているか」 ということを調査しています。 今日は,京都駅で 外国人旅行客の方々に インタビューをしました。 RAKURAKU KIDSの皆さんにも協力していただき, 学びを深められる貴重な時間になりました。 ありがとうございました。 6年生 国語![]() ![]() ウサギやカエルがどのようなことを 言っているのか筆者と自分の意見を比べました。 また,クラスの友達はどのようなことを考えたのか 全体でも交流をしました。 6年生 洛央タイム![]() ![]() ![]() 道徳の学習で学んだことを発表し, 全校のみんなと意見交流をしました。 |
|