京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up92
昨日:125
総数:838635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

土曜学習会(2)

 今回の土曜学習会では,自主学習,作文,面接練習に取り組みました。模擬面接では,緊張はしているものの,みんなの一生懸命さがしっかり伝わってきました。練習の成果を発揮して,本番もがんばってください!

★参加生徒の感想を一部紹介します。
・面接練習で自分に何が足りないかが分かったので,次の練習で改善し,
 本番で上手くいけるようにします。
・作文や面接をみていただき,ありがとうございました。
・数学の三平方の定理の問題で,あいまいな所が分かったので良かった。
・テスト前ということもあり,リピートでわからない問題を教えてもらえ
 て,とてもよかったです。
・面接の事が不安で,面接練習をしたかったので,今回の土曜学習会に参
 加しました。きんちょうしすぎて,全く言葉が出ず,思うようにいかな
 かったけど,アドバイスをたくさんいただいたので,それらをもとに
 しっかりと改善していきたいです。待ち時間には勉強できたので,とて
 も満足です。本当に今回の土曜学習会に参加してよかったです。

画像1画像2画像3

土曜学習会(1)「好評!合格だるま」

 1月18日(土),11月下旬からスタートした3年生対象「土曜学習会」の5回目を実施しました。学習会終了後には,運営協議会の方にご用意いただいた「合格だるま」の吊革(5角=合格)をつかんで,参加生徒が合格祈願をする姿がみられました。

画像1画像2

令和2年度 新入生保護者説明会

 11月16日(木)「令和2年度 新入生保護者説明会」を実施しました。説明会の後には,部活動見学会も行いましたが,寒い中,多くの方がご参加くださいました。
 本日は,多数ご来校賜りありがとうございました。質問等ございましたら,随時ご連絡ください。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

1・2年授業参観

 1月16日(木)5・6限,1・2年生の授業参観を実施しました。1・2年生だけでなく,6年生の保護者の方々にも,中学校の授業の様子を見ていただくことができました。お忙しい中,ご来校いただき,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

給食試食会

 1月16日(木)給食試食会を実施しました。体育健康教育室の主事による講演の後に,参加者の方々には給食を試食していただきました。中学生に必要な摂取カロリーや,それぞれの食品に含まれる栄養素など,とても興味深いお話をうかがうことができました。給食については,「おいしい。」「思ったより冷たくない。」「ごはんが温かいのがよい。」「けっこう量が多い。」など,様々な感想がありました。
画像1画像2画像3

3年「未来スタディ」

 1月15日(水)放課後,年が明けて最初の3年生対象学習会「未来スタディ」を実施しました。定期テストを間近に控え,参加生徒の集中度の高まりを感じました。体調に気をつけて,全力で頑張ってください。
 17日(金)・20日(月)・21日(火)も15:40〜17:00の間,3年生を対象に図書館を開放します。学生ボランティアの方にも来ていただけますので,図書館で勉強しようと思う人は,各自で課題を用意して来てください。
画像1

1年「カルタ大会」

 1月15日(水)5・6限,1年生のカルタ大会を実施しました。しーんと静かな体育館に,読み手の声が響き,緊張感が走ります。誰かが札を取った瞬間,張り詰めた空気が緩和され,笑顔やため息が漏れます。寒い中ではありましたが,充実した時間となりました。見事,一位の栄冠に輝いたのは,1年3組でした。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

3年生「土曜学習会」

 1月11日(土),年明け最初の「土曜学習会」を実施しました。参加した3年生は,それぞれの課題に真剣に取り組んでいました。参加した生徒のみなさんの感想の一部を紹介します。

「今日は主に数学を勉強した。分からないところがたくさんあったけど,教えてもらうことで理解することができた。参加してよかった。」

「集中して学習することができました。次回も参加したいと思います。」

「静かに勉強して,しっかりとできました。次回もがんばります。」

「わからないなと思ったことを積極的にきくことができて,とてもためになりました。また参加したいです。」

「今日は,テスト勉強ばっかしていたけど,自分のわからないところをいっぱい教えてもらって,自分のためになったと思います。」
画像1画像2

1組「収穫物」販売

 1月10日(金)に職員室で,1組の農園で収穫された「コールラビ」という高級野菜の販売が行われました。2個限定ということで,教職員の希望が殺到し,「くじ引」となりました。珍しい野菜なので,興味津々でしたが,調理方法の説明もしてもらえたので,店頭でみかけたら,ぜひ購入して,教えてもらった調理法を試してみたいと思いました。
画像1画像2画像3

4中9小西ノ京ブロック合同あいさつ運動

 2日間に渡る「4中9小西ノ京ブロック合同あいさつ運動」が終了しました。生徒会本部役員,評議員,各委員の皆さん,寒い中,早朝よりご苦労様でした。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 1・2年定期テスト(5)1日目
2/20 1・2年定期テスト(5)2日目
2/21 1・2年定期テスト(5)3日目
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp