![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:78 総数:1268698 |
『授業&休憩時間の様子』3年
5組の国語を観た後は休憩時間になりました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
3組の理科ではプリントの課題に熱心に取り組んでいました。
5組は家庭科です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2組は国語、3組は理科です。
国語の時間を観ていると、ディベートに取り組もうとしているようでした。上手くいくか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
1組は技術です。
クランクについて学んでいました。果たしてこれが、いつ・どこで役に立つのかって考えてしまうと思います。でも、案外知っていて損はありません。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
1組は数学です。
統計の分野に入ったようです。少々面倒なだけで、難しいところではないのでしっかりと学んでください。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
午前中は花背山の家に行っていたので、午後からの授業等の様子を紹介します。
まずは1年です。 5組は社会、3組は英語。 考える場面ではしっかりと考え、意見を述べたり話したりする場面ではしっかりと声を出していました。 ![]() ![]() ![]() 『昼休み』その2
楽しそうに遊んでいます。
二条中学校野での生活を思いっきり楽しんでください。 ![]() ![]() ![]() 『昼休み』
暖かい昼休みです。
夕方から雨が降るということですが、既に空気の中にそれを感じさせるものがありました。 ![]() ![]() ![]() 『6組 花背山の家』
午前中、花背山の家へ行ってきました。
残念ながら雪はほとんどなく、雪遊び以外のことをして楽しんでいました。私を見つけると「あーっ、校長先生!」と大きな声を上げてくれ、遠い所まで行ってよかったと感じました。 ![]() ![]() 『地生連講演会』
昨日、毎年恒例の「地生連講演会」が行われました。
今年度は「講演」というよりは「公演」といった方がよいような内容でした。 目で聴くエンターテインメントチーム「Three Pieces」をお招きして、手話を交えた歌とダンスのパフォーマンスのステージを観せていただきました。 ステージに立つ2人のうちの一方は、二条中学校の難聴学級の卒業生です。歌にダンス、手話、そして若者へのメッセージ、どれもとても素晴らしい内容でした。 公演終了後には、参加した本校の1・2年生たちとも記念写真を撮ってもらいました。とっても素敵な約2時間でした。 ![]() ![]() ![]() |
|