京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up19
昨日:92
総数:1270351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

土曜日午前の部活動』バレー

 バレー部には、今日も3年生がコーチに来てくれていました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』テニス

 テニス部の1年生は朱雀中学校を招いて練習試合です。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』野球

 野球部はボールを使った練習を早めに終えてグランドまわりの整備に努めました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』陸上

 ずっと昔から行われているタイヤ引き。足腰を鍛えるには最適の練習です。
画像1
画像2
画像3

『土曜学習』

 今日も『土曜学習』が行われました。

 参加者は少なくなりましたが、取り組む熱心さは変わりありません。
画像1
画像2
画像3

『正親小の研発に行ってきました』その3

 5年の授業はじっくりと観させてもらいました。

 よく工夫されたよい授業だったと思います。児童もよく考え、よく動いていました。

 授業後、たくさんの児童が私の所に集まってくれました。
 この学年には、中学校のお兄ちゃんお姉ちゃんが居る子が多いようです。

 他校の小学校の先生方は、「あの人、いったい誰?」と思ったでしょうが、私にとっては、とても楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3

『正親小の研発に行ってきました』その2

 テーマは「安全・防災」なかなか難しい課題ではありますが、大事なテーマです。

 3年の子どもたちは、「どうしたら1年生に上手く伝えられるか」という観点から一生懸命に考えていました。
画像1
画像2
画像3

『正親小の研発に行ってきました』

 午後から正親小学校の研究発表会に行ってきました。

 2年・3年・5年の授業を観ましたが、どの授業もとてもよかったです。
 
 先生にも生徒にも「今日の授業を頑張ろう」という気持ちがよく出ていました。これは、とても大事なことです。

 まずは2年の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

『寒い昼休み』その3

 午後の授業も頑張るんやで!
画像1
画像2
画像3

『寒い昼休み』その2

 60歳近い私には、長い時間観ていることができないほどの寒さでした。

 子どもは元気です。
 じっとしている人は、寒そうにしていますね(笑)。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp