京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『全校集会』その6

 総合文化祭以外でも、税についての作文や計量のポスター展などに出品し、入賞した人たちもみんなの前で表彰しました。
画像1
画像2
画像3

『全校集会』その5

 幼児児童生徒作品展を始め、今回は京都市中学校総合文化祭があり、家庭科や書写など、幾つかの分野で多くの人たちが入賞しました。

 特に、弁論大会で最優秀賞を獲得したことは立派でした。
画像1
画像2
画像3

『全校集会』その4

 ここからは文科系の表彰です。運動系の表彰が目立ちますが、文化系でも頑張った人たちがたくさん居てくれて嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

『全校集会』その3

 久しぶりの全校集会で、表彰がたまっていました。

 野球部、水泳部の選手への伝達表彰です。
画像1
画像2
画像3

『全校集会』その2

 みんな、一生懸命に聴いていました。

 私のPCは「きく」と打つと、既に「聞く」ではなく、「聴く」と変換します。
画像1
画像2
画像3

『全校集会』

 6時間目は、久しぶりの全校集会です。

 先ずは、三田村先生から12月10日の研究発表会についての話がありました。
 総合司会は上村先生、手話は中村先生、パソコンテイクによる情報保障は小嶋先生です。

画像1
画像2
画像3

『昼休み』その4

 体育館では今日も手話コーラスの練習です。

 いよいよ次の日曜日が本番になりました。しっかりやってくれよ!
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その3

 雨が心配されましたが、大丈夫でした。暑くも寒くもなく運動には最高です。

 男の子と女の子が1対1でボールの奪い合いをしていました。
 女子の上手さに驚きました。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その2

 みんな、楽しそうに活発に動き回っていました。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』

 恒例の昼休みの様子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp