6年生 大文字駅伝頑張りました!
第34回京都市小学校「大文字駅伝」大会,本校6年生,頑張って全8区間を走り抜きました!
順位は45位。選手のみんなが大舞台で生き生きと走っている姿が,本当に素敵でした。お疲れ様でした!
自主整理員としてお手伝いいただいたPTA本部の皆様,沿道に応援に来ていただいた在校生や卒業生,保護者の皆様,様々なサポートをしてくださった地域の皆様,本当にありがとうございました。
【6年生】 2020-02-09 14:33 up!
6年生 大文字駅伝 出発!
本日6年生は,第34回京都市小学校「大文字駅伝」大会に参加します。
先ほど,学校を出発し,みやこめっせに向かいました。
今までの練習の成果を発揮して,大舞台を楽しんできてほしいです。
10時30分,衣笠小学校前をスタートします。本校校区内も走りますので,ぜひ応援お願いいたします。
頑張れ!金閣小学校!
【6年生】 2020-02-09 07:49 up!
漢字検定
本日8日,漢字検定を実施しました。準2級から10級まで,70名が漢字学習の成果を発揮して検定に臨みました。
みんな頑張りました!
【学校の様子】 2020-02-08 12:35 up!
にじの子 「2回目の合同作品作りに向けて」
小さな巨匠展の合同作品,今年は大きな大きなケーキを作っています。第1回の合同作品作りでは,3段重ねのケーキを作りました。そして,ケーキにのせたいものを各クラスごとで作っています。ホイップクリーム,いちご,ろうそく,プリン,ペロペロキャンディ,バナナ等それぞれのお気に入りのケーキのトッピングを持ち寄って,2月10日(月)の2回目の合同作品作りで完成させます。
【にじの子学級】 2020-02-07 08:34 up!
2年生まちたんけん
インタビューしてきたことをこれから整理して,グループごとに発表できるようにしていきたいと思います。
【2年生】 2020-02-06 18:03 up!
2年生まちたんけん
8〜9名の少数グループで校区のお店や施設を訪れました。有志の保護者ボランティアの方々には,本当にお世話になりました。ありがとうございました。
【2年生】 2020-02-06 18:03 up!
2年生まちたんけん
2月5日(水)生活科の学習で「まちたんけん」に出かけました。
【2年生】 2020-02-06 18:03 up!
にじの子 「中庭の花壇がお花でいっぱいになりました!」
生活単元学習でお花に関連した仕事の学習を行っているグループ,「ハッピーフラワーショップ」のメンバーと栽培委員会のみんなが協力して,中庭の花壇をお花でいっぱいにしました。まだまだ寒い日も続いていますが,立春が過ぎ,春も近づいてきています。
中庭の花壇の様子を見て,いろいろな学年の子どもたちから「中庭の花壇のお花を見て,癒されるよ。」「中庭の花壇が華やかになったね。」という声をかけてもらっていて,子どもたちは嬉しそうでした!
【にじの子学級】 2020-02-05 18:57 up!
2月4日(火)ABC集会の様子
今日の中間休みは,縦割りグループで遊ぶ「ABC集会」の日でした。
各教室や運動場・講堂を使って,異学年と仲良く交流することができました。
1年近くたつと,メンバー同士もお互いのことが分かるようになり,笑顔が増えてきたように感じます。
6年生の子どもたちが率先して,リーダーシップを執っていました。
【学校の様子】 2020-02-04 11:13 up!
1年 生活科「冬みつけ」
夏に見た緑の葉は枯れ,落ち葉のお風呂ができていました。実や種もたくさん落ちており,ここからまた新しい命へとつながっていくことに気付くことができました。
【1年生】 2020-02-03 19:12 up!