京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up55
昨日:113
総数:1270814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』2年

 4時間目は各学級とも道徳です。
  
 担任以外の先生が担当しています。授業者がそれぞれの持ちネタで学級を回っていくので、ローテーション道徳とか回し道徳とかと呼んでします。

 この方法の良い所を説明しておきます。
 通常、道徳の授業は担任の先生が自分の学級で行います。いくら優れた教材を使っても、3年間で1回しかその授業をしません。ところが、この方法を用いると、教師の方は同じ授業を何度かすることで指導方法を工夫することが出来ますし、生徒の方も色々な先生の授業を受けることができます。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その5

 本当によく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その4

 よく頑張りました。この走り終わった後のヘトヘトな状況がいいんです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 みんな、力を出しきって頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 ダン氏にはあと数秒で6分台に届く人が居ます。

 次がラストチャンス。頑張って6分台をゲットしてください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年は体育、持久走です。随分長いことやってきたように思いますが、残すとこあと1回ということです。
画像1
画像2
画像3

『今朝も暖かめ』その4

「先生、お誕生日おめでとう!」
 校門の三田村先生が、何人かの3年生からそう声を掛けられていました。
 とてもよい光景でした。

 今週もあと2日になりましたよ。さあ、今日も張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『今朝も暖かめ』その3

 今日から1−1が戻ってきました。

 グループの一人が欠けていたりしてのが、みんな揃って安定感があるように感じました。元気に学校生活を楽しんでください。
画像1
画像2
画像3

『今朝も暖かめ』その2

 今日も何組かの人たちと一緒に写真に納まりました。

 さあ、頑張って授業に行っておいで!
画像1
画像2
画像3

『今朝も暖かめ』

 おはようございます!

 今朝も案外暖かくなりました。
 その分、子どもたちも元気に登校してきたように思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp