![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:84 総数:1270429 |
『授業が始まりました』2年その4
1組の教室へ行ったとき、ちょうど始業のチャイムが鳴りました。
今日の道徳は「電車の中でのマナー」について考えるようです。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年その3
5組の子たちが休憩時間も仲良く会話を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年その2
前の時間に学習した内容を友達同士で確認しているようです。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年
2年のフロアには休憩時間に行きました。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』6組
6時間目は道徳。
その前に、この時間の前にした調理実習の片付けに行くそうです。 ![]() 『授業の様子』3年
講堂から降りてくると、音楽室から“あの曲”が聞こえてきました。
3−1が、早くも「旅立ちの日に」の練習を始めていました。思わずそこで終業まで一緒に歌ってしまいました。 この曲を練習しているのを見ると、急に寂しくなりますね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
午前中、出張があって学校を空けていました。
戻ってきたときには既に5時間目の半ば。急いで各教室を回りました。 体育館では1年の女子がバスケットボールをしています。部員が見本をしまします。指導するのはバスケットボール部の顧問の先生です。 ![]() ![]() ![]() 『学校安全の日』その4
天気がよくなく寒い一日になりそうですが、今日も一日張り切って参りましょう。
みんな、がんばりや! ![]() ![]() ![]() 『学校安全の日』その3
月日がドンドン過ぎ去っていきます。
3月のこの日は既に卒業式がすんでいるため、3年生はここを通りません。そう思うとなんだか寂しく感じます。 こうして1〜3年生とここで顔を合わせるのも来月の1回だけになりました。 ![]() ![]() 『学校安全の日』その2
月に一回のことなので、生徒たちはなかなか慣れないようです。交差点に私が立っていると驚きます。
いや、ひょっとしたら『あっ、そう言えば今日は校長先生がここに立つ日なんだ!』という気持ちの表れかもしれません。 そんなこともあれこれ考えながら子どもたちの横断を見守りました。 ![]() ![]() ![]() |
|