![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:84 総数:1270419 |
『冬は何処へ行った?』その3
Kくん、今日は朝からいい感じです。
![]() ![]() ![]() 『冬は何処へ行った?』その2
寒いのも嫌ですが、こう暖かいと自然のことが心配になりますね。
雪解け水を農業の頼りにしている地域もあるでしょうし、スキー場ではこの時期に1年のほとんどの収入を得ている場合もあるでしょう。 やっぱり、冬は冬らしいのが一番です。 とはいえ、京都に暮らす生徒たちは、そんなことを気にする様子もなく楽しく毎日を過ごしています。 ![]() ![]() ![]() 『冬は何処へ行った?』
おはようございます!
良い天気になりました。寒くなく晴れ間が広がりつつあります。一方で、「冬は何処へ行ったのか?」と心配になります。 今から2月の上旬が一番寒いはずなのですが…。 まあ、そんな中、本校の生徒たちは今日も元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『出張図書館』その3
つくづくよいイベントだと思います。
これをきっかけに図書館へ足を運ぶ人が増えれば嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 『出張図書館』その2
混雑を避けるために、今日は主に1年生が対象になっていました。
![]() ![]() ![]() 『出張図書館』
今日も昼休みに出張図書館がオープンしていました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
女子は講堂でバスケットボールです。
先日観たとき、全員がボールの所に集まって動いていました。今日は、その辺りを改善するための戦術を練習していました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
3組は体育です。
男子はグランドでサッカー。彼らにとっては寒さは関係ないのかもしれません。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
3組は理科。
外来種が日本の生態系の中に入り込んでいくとこを通じて、「種の保存」について考えさせていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年生の授業の様子です
1組は数学です。今日は円錐の展開図から底面に当たる扇形の周の部分の長さを求める問題や中心角を求める問題に挑戦していました。 一旦分かったらそれほど難しくはないのでしょうが、そうでなければチンプンカンプンかもしれません。分からなかったら、すぐに先生にそう言って尋ねなさいよ。 ![]() ![]() ![]() |
|