京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up93
昨日:188
総数:839435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

1組「野菜販売 第2弾」

 本日,1組の農園で収穫された「スティック・ブロッコリー」の販売がありました。限定4名ということで,またしても抽選が行われました。いつも珍しい野菜を紹介してくれるので,とても楽しみにしています。大きな声で,野菜の説明もしっかりしてくれました。
画像1
画像2

オーケストラ入門

 2月4日(火),1組と1年生が京都コンサートホールで,オーケストラ入門に参加しました。本格的なホールで,プロによる生の演奏に触れ,感じることがたくさんあったのではないでしょうか?
画像1画像2

3年生「土曜学習会」(2)

 今日の土曜学習会は,前回に引き続き,学習と面接練習を並行して行いました。学年での模擬面接の成果もあり,どの生徒も受け答えが上手くできるようになっていました。本番は,練習よりずっと緊張すると思いますが,実力を発揮できるよう頑張ってください。
 さらに今日は,学習会の最後に運営協議会の方から,参加した生徒一人一人に「五角形のえんぴつ」をいただきました。こんな風に,西ノ京中学校のみなさんのことを応援してくださっている方がおられると思うと心強いですね。
 土曜学習会で毎回教室に飾っていた「合格(五角)だるま」は,土曜学習会に参加していない人にも,合格祈願をしてもらえるように,この後,職員室前付近に取付けたいと思います。みんなの思いがこもった「合格(五角)だるま」です。大切に扱ってくださいね。
画像1画像2画像3

3年「土曜学習会」(1)

 2月1日(土)実施の3年生土曜学習会では,休憩時間に運営協議会やボランティアの方が,合格を祈願して「力餅」をふるまってくださいました。参加した生徒は,お醤油,きなこ,のりといろいろな味のお餅を楽しんでいました。短い時間でしたが,みんなでワイワイ言いながら,いただいた熱々,焼き立て,蒸し立てのお餅の味わいは格別でした。このパワーで入試を乗り切ろう!準備から後片付けまで,本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 ふれあい探検in西ノ京
2/8 第3回漢字検定
2/10 私学入試
2/11 私学入試
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp