![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:85 総数:374229 |
5年生 算数「円と正多角形」LINEを使って その2
続いて,プログラミング用のワークシートに記入した「正方形」の特徴を,パソコン上のサイトにプログラミングしていきました。「ブロック」と呼ばれる物に「10センチメートルだけ前に進む」「右回りに90度だけ回転させる」というプログラムを繰り返し入力していき,組み立てていきました。
最後にスタートボタンを押すと,画面上のカメのキャラクターがプログラミング通りに動き,正方形をかくことができました。 子どもたちは,「おぉー!かけた!」と感動していました。正多角形についてのきまりを再確認し,そのきまりを一般化するという数学的思考と意図した動きを記号の組み合わせで実現するプログラミング的思考を働かせることによって,図形の性質についてより深く学ぶことができたと思います。 ![]() ![]() 5年生 算数「円と正多角形」LINEを使って その1
4日(火)の2・3時間目に,5年生の算数科の単元「円と正多角形」の学習を行いました。今回は,LINE株式会社の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき,操作方法を教わりながら,プログラミングを活用して正多角形をかきました。
最初に,正多角形の「全ての辺の長さが等しい」「全ての角の大きさが等しい」という特徴をみんなで確認しました。その後,正多角形の中の「正方形」の特徴を,プログラミング用のワークシートに記入しました。今回であれば,「10センチメートルだけ前に進む」「90度だけ右回りに回転させる」という特徴です。 ![]() ![]() |
|