![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:167 総数:659775 |
RAKU RAKU KIDS![]() ![]() 2年生の子ども達は,1年間,英語の言葉や歌や行事に ついて教えていただくことで, 本当に楽しく活動することができました。 RAKU RAKU KIDSのみなさま,1年間本当にありがとうございました。 ミニコンサート![]() ![]() ミニコンサート![]() ![]() 2月 朝会![]() ![]() 今回の朝会では,夢を実現するためには,どのようなことをしていったらいいのかについて 本校の音楽のスクールサポーターの岸本学先生からお話をしていただきました。 ふれあい参観・かたりあい懇談会![]() ![]() ![]() 今回の学習だけでなく,これからも,子ども達がより人権について考え,様々な人の思いを感じることができるような学習の機会を充実させていけたらと思います。 お忙しい中,授業参観,そして懇談会へのご出席いただいた保護者のみなさま,本当にありがとうございました。 ふれあい参観・かたりあい懇談会![]() ![]() ![]() , ふれあい参観・かたりあい懇談会![]() ![]() 各学年,学活や道徳の学習において,人権にかかわるテーマについて考えました。 5年 体育「跳び箱」![]() 子どもたちは,タブレットを使いとんでいる様子を撮り合いアドバイスし合う姿が見られました。 5年 理科「もののとけ方」![]() 単元の初めに,食塩水と水道水を見分ける方法を班で考えました。熱する,冷やす,石鹸水と混ぜる,など様々な方法を自分たちで考えており,子どもたちの発想力に驚きました。 その後,考えた方法をもとに実験を行い,どちらが食塩水かを見分けることができました。また,メスシリンダーを用いて,食塩水の溶ける様子の観察もしました。 これから,「水溶液」の性質について学習していきます。積極的に取り組んでいってほしいと思います。 5年 図工科「刷り重ねて表そう」![]() どんなすてきな作品が出来上がるのか,今からとても楽しみです。出来上がった作品は,3月の図工展でもみていただけます。 |
|